OKスポーツクラブ田宮

スノボー体験(29日)

 8月29日(日) スノボーに行きました
ついたらすぐに着替えてゲレンデへ
みんな可愛いきまってるでしょ






  スノボーがんばるぞっ
ばずは、体操して板のつけ外し練習

しっかり体操して

止まる練習

少し休憩でご飯を食べ、再びゲレンデへ
次は、リフトを使い上からすべりました

おっとっと
思い出いっぱい楽しいスノボー体験になったね

スノボー29日の様子はこちらから。。
ムービーです。
スノボー29日(クリックして下さい)

※アクセスが集中するとご覧になれない場合がございます。その場合は時間をおいてから再度ご覧下さい。

OKスポーツクラブ田宮

スノボー体験(22日)

 8月22日(日) スノボーに行きました
まずご飯
ウェアに着替えたみんなはかわいい








ゲレンデにGO
ひざまで雪がありビックリ
みんなのテンションあげあげ
体操をしてから板の付け外しの練習

大変だったけどみんな頑張りました
真ん中から下まですべるお友達と
上から下まですべるお友達に分かれて
それぞれコーチと一緒に練習

止まる練習

がんばるぞ~
最後はリフトに乗り、上からみんなですべりました

ピース
真夏にスノボーができて楽しい夏休みの思い出が出来たね
また行こうね

22日のみんなの様子はこちらから、ムービーです。
※アクセスが集中すると見えない場合がありますので、見えない場合は、
お手数ですが、時間をおいてから再度ご覧になってみてください。

OKスポーツクラブ田宮

阿波踊り

 みなさんはお盆の間どうお過ごしでしたか
OKでは、8月12日に会員様と一緒に阿波踊踊りました
元町演舞場
新町橋演舞場
藍場浜演舞場
市役所前演舞場
子供も大人も暑い中元気いっぱい

市役所前演舞場の前

みんなでピース

みんなのハッピ姿かっこいいでしょ
参加した皆さんお疲れ様でした
来年も一緒に阿波踊りを踊り
徳島のお祭りを盛り上げましょう

OKスポーツクラブ山城

OK連&大名連 阿波踊り


8月12日、OKの恒例行事である「阿波踊り」に参加してきました
今日は、その阿波踊りの様子を報告したいと思います
時間が近づくと、続々と元気な子供達が集まり
見事な、円が出来上がりました



鳴り物のみなさんです
よ~く見ると・・・OK山城で見たことがある顔がちらほら・・・


一つ目の演舞場は、こちら
元町演舞場です


みなさん、お馴染みの「そごう」が見える演舞場
今年、初踊りで少し緊張しています
元町演舞場の次は、新町橋演舞場へ移動しました

こちらは、毎年お邪魔しているお馴染みの演舞場です

鳴り物隊が準備すると、いよいよ出番です
まだまだ外は明るく、OK連のお友達も元気いっぱいです
この後、藍場浜演舞場(有料演舞場)まで移動しました


藍場浜演舞場まで行くと、薄暗くなってきていい雰囲気に
この写真・・・芸術的センスが光っている・・・
          と勝手に思っていますがいかがですか


今回もサポートして頂きました、本家大名連の殿様

藍場浜演舞場・・・
たくさんの人で賑わっています
ここの演舞場、けっこう長いんですが・・・
客席の一番前の方にうちわで扇いでいただいたり・・・
暖かい声をかけて頂きました
ありがとうございました


市役所前演舞場の入り口です
今年最後の演舞場ということで・・・
「エイエイオーの掛け声で気合を入れて、挑みます
ここの踊りがケーブルテレビに映っていたようです
(そんな事も知らずに、恥ずかしい
今年もたくさんのご声援ありがとうございました
また、来年もたくさんのご参加お待ちしております

OKスポーツクラブ田宮

サマーキャンプ

 8月9日(月)~8月10日(火)まで牟岐少年自然の家
サマーキャンプに行きました
1日目は・・・
牟岐少年自然の家に着き、入所式をしてから
みんなでお弁当を食べました
その後、磯へ行き生物観察
潮の満ち引きで出来る水溜りでは浅瀬なので、
カニやヤドカリや小魚などがたくさん
深い所では、ウニやスズメダイ

プールで元気に泳いだり、おにごっこ
よく動いた後は、夕食がおいしい
夜はキャンプファイヤー・ゲーム・歌を歌ったりしました
みんな大きな声で上手

2日目は・・・
フライングディスクゴルフをしたり、
プールで遊びました


私の顔より大きい

イエ~イ

みんなでハイチーズ
2日間みんな元気いっぱいでとても楽しいキャンプでした
今年行けなかったお友達はぜひ、待ってま~す

OKスポーツクラブ田宮

マウンテンキャンプ

8月9日(月)~8月11日(水)まで2泊3日の
マウンテンキャンプに行きました
朝から子供達は元気いっぱい
行く途中の瀬戸大橋で
今から鳥取県 大山・森の国フィールドアスレチックへ出発

1日目は・・・
アスレチックや川で遊びました


遊んだ後はみんなでカレー作り

とてもおいしく出来ました
夜は森を探検しました
2日目は・・・
朝、座禅をしました
みんな真剣にしていました

その後は、ブナの森へトレッキングに出発
まだまだみんなは元気いっぱい
 
野菜を収穫してバーベキューやキャンプファイヤーをしました

3日目は・・・
乗馬体験をしました
大きな馬がたくさんいました

ピザ作りもしました
小麦粉から生地を作りました

まきを割り、焼いたら完成~

おいしそう
作るのは大変だったけど、おいしく出来てよかったね
いろいろな経験が出来て、とても楽しい3日間でした
来年もまた一緒に行こうね

OKスポーツクラブ山城

OKサマーキャンプ


 DVC00239.JPG
無事に出発式を終え、OK山城からのお友達53名
元気に出発していきました

DVC00281.JPG
しばしのお別れですが・・・
保護者の方も手を振ったり、写真を撮ったり、ビデオを撮ったり
と、別れを惜しまれていました
1泊2日のサマーキャンプ
帰りは、11日(水)の15:15頃を予定しております
引率スタッフが、できるだけ合間を見て更新予定です
覗きにきて下さいね

OKスポーツクラブ田宮

牟岐シュノーケル

 7月18日(日)に牟岐へシュノーケルに行きました
バスの中では、みんなとてもシュノーケルを
楽しそうにとてもウキウキワクワクしていました

バスの中1
牟岐に着き、船で無人島大島へ出発



大島に着き、シュノーケル活動開始




ウニ・ソラスズメダイ・ナマコなどなど・・・色んな魚が見えました
なかにはイカを見たとか見ないとか
シュノーケルが終わり大島でお昼ご飯を食べました
途中突然の大雨が・・・


急いで牟岐に帰ると快晴
塩ぬきをかねてプールで遊んで帰りました
BSフジの取材で1日の様子を取材していました

放送日は8月14日(土)10:00~10:30
再放送は8月19日(木)18:30~19:00
です
みんな見てください
また、写真販売予定です
日にちが決まり次第お知らせいたします

OKスポーツクラブ山城

牟岐大島スノーケリング&海鮮バーベキュー



平成22年7月11日(日)、牟岐少年自然の家に行ってきました
今回は、大人の方のツアーで
「スノーケリング&海鮮バーベキュー」です


この日はあいにくのお天気で、天気予報は「50%」の予報
行きのバスから、雨が降ったり止んだりしていて
漁船が出発できるかどうか不安でした
心配していた事が、実際に起こり・・・
今回は残念ながら、大島には渡れませんということでした
牟岐に着き、実際に海を目の前にした皆さんは
一致団結して「海に入りたいとのお言葉
着替えて、雨の降る中スノーケリングを始めました
時には、雨が痛いぐらい降った時もありましたが
たくさんの魚が見えました
残念ながら・・・実際に撮った写真がないのですが・・・

亀の手
ムラサキウニ

ソラスズメダイ

エイ
チヌ

キュウセン

                        などなどが見えました
そして・・・スノーケリングの後はお待ちかねの
海鮮バーベキューです


藤枝さんにも、火おこしを手伝っていただきました
ご協力ありがとうございました


セッティングを終え、食材が来るの待ちながら牟岐スタッフちょーさんの
お話を聞きます

聞いていると・・・

食材を乗せた車が、コチラに向かってきました
いよいよバーベキュー開始です


今年の食材も豪華でした

早く焼けろ~と、必要以上にツンツンしてしまいます
しばらく経つと・・・


こんな感じで・・・
みなさんの食べた後は、こんなに綺麗にたいらげました
今回のイベントに参加していただきありがとうございました
次回のイベントもたくさんの方に参加していただきたいと思っています
お楽しみに~

OKスポーツクラブ田宮

着衣泳を行いました。

もし服で海や川に落ちてしまった時の事を想定して
6月27日(日)に小学生を対象に着衣泳を行いました
長袖・長ズボン・靴を着用した状態でプールに入りました
水中歩行やクロール・平泳ぎなどを泳ぎ、
普段のスクールで泳いでいる時と、服を着て泳ぐのでは、
どのくらい泳ぎにくく、体が重いかを体験しました
着衣泳
突然、海や川に落ちた時の事を考えて、プールサイドからジャンプをして、
方向転換をして戻る練習をしました
着衣泳2
着衣泳3
最後に、浮遊物があるのを想定して持って浮き身の練習をしました
これからの季節は海や川に行く機会が増えると思います
危険な場所や海や川に行くときは十分に注意しましょう
大人も子供も油断は禁物です