OKスポーツクラブ山城

OKクリスマスパーティ2011


先日、12月18日(日)に阿波観光ホテルにて
OKのクリスマスパーティがありました
今日はそのパーティの様子をお伝えしたいと思います
受付を終えて、しおりととんがり帽子をもらったら
クリスマスツリーの前でサンタと一緒に記念撮影です


サンタさんとのクリスマスじゃんけんを楽しんだ後には・・・
サンタさんが、クリスマスプレゼントを盗まれるといったハプニングが


ヒーローマヴェルが、助けてくれました
一件落着した後は、みんなで乾杯


乾杯をして、お待ちかねのバイキングディナーです

食事中に、キャラクターやサンタさんが席にやって来て
一緒に写真を撮ったりしました
テーブルには美味しそうなケーキが並んでいますねぇ
その後は、集合写真も撮りました

山城の女の子

そして、山城の男の子

コーチとのゲームを楽しんだ後は・・・
毎年恒例のプレゼント交換


みんなは、何がもらえたのかな
そして、各校代表によるキャンドルサービス


山城校の代表は「西村菜花さん」でした
こうして、楽しかったパーティは終わりました
来年も、クリスマスパーティで会おうねとサンタさんからの伝言です

OKスポーツクラブ山城

OK忘年会のご報告★


12月4日(日)18:30より阿波観光ホテルで
一般コースの忘年会が開催されました
今日は、その忘年会の報告をしたいと思います
まずは、竹林所長の挨拶から始まりました


所長の挨拶を皮切りに・・・コーチの一言がありました
そして、夜メンバーさんの近藤さんによる「乾杯」


会場の後ろには、たくさんの料理が並べられ
どれも目移りしてしまうものばかり・・・


デザートのケーキなんて、あっと言う間に無くなって
私が気づいて、器を見に行った時には既に遅し・・・
何もナイ状態でした
みなさん、たくさん飲んで食べて話して笑って





楽しい時間はあっと言う間に過ぎていき・・・
カラオケタイムの始まりです


粟飯原さんと三橋さんの「演歌兄弟」決まっていました

夜メンバーさんチームの合唱
そして、そして予告してあったレディガの来日


吉田コーチとのコラボが実現しました
吉田コーチのパンツ姿が気になるので、
レディだけの写真は・・・  こちら・・・


大いに盛り上がりました
その次は、ゲーム「箱の中身はなんだろな?」


「ヘビ?」 「ヘビ?」と心配しながら箱に手を入れた谷口さん
正解は・・・・
次も、日本の歌謡界からこの方の登場


松千さんで、「大空と大地の中で」
そして、韓国からも来日
今話題のK-POPってやつですね~
少女時代が来てくれました


たくさんの出し物があり、盛り上がった最後を飾るのは
やっぱりこの人


竹林所長の「愛燦燦」で、忘年会は締めくくられました
この後は、ビンゴ大会で盛り上がり
なかなかビンゴが出ず、私は仁木さんのビンゴカードをお払いしたくらいです
そして、最後は水田さんの一本締めで


2011年の忘年会も幕を閉じました
参加してくださったみなさん、ありがとうございました
12月29日までの残りの日もよろしくお願い致します

OKスポーツクラブ山城

キッザニア甲子園 いっていきました

 
11月13日(日) 兵庫県内の「キッザニア」へ行ってきました
朝早い(早すぎる)集合・出発でしたが全員元気に出発しました


入り口には、こんな飛行機の頭が見えてました

みなさんは、気づいていましたか
中に入ると、本当に「子供の国」という感じで何もかもがミニチュア


消防士のお仕事・・・

かっこよく火を消しています

テーブルマジシャンになったり


お寿司屋さんになったり

ソフトクリームを作ったり

警察官になったり

クロネコヤマトの宅急便をしたり

コカコーラのボトリング工場を体験したり
みんな思い思いの職業を体験しました


朝が早かったにもかかわらず、帰りもまだまだ元気なカメバスのお友達です
楽しかったですか
OKのイベントは、まだまだありますよ~
11月20日(日)9:00からスキーツアーの受付
そして、現在はクリスマスパーティの受付も行なっています

たくさん参加して、楽しい思い出をいっぱい作ろう

OKスポーツクラブ山城

グリーンアドベンチャー&BBQ 報告


こんばんは
今日は,日曜日に行なわれたイベントの報告をしたいと思います

日曜日は、これぞ秋晴れってぐらい晴れた日で
       みんな元気に牟岐に向かって出発しました
着くと、入所式を行い、平岡リーダーのお話を聞きます


この後は、待ちに待ったBBQ


みんなで交代で焼き、お腹いっぱい食べました


最後まで、頑張って食べていたのは、山城の男子でした

お腹が満たされた後は、、、
待ちに待ったグリーンアドベンチャー・・・だったのですが・・・
前日の大雨の影響により、山の中に入っての活動はキケンだと判断し
急遽プログラム変更
自然の家の敷地内の地図を渡され、50ものポイントを巡る旅に出発


これは、班ごとに協力し合いながらのプログラムです
無事にゴールできるか心配ですが・・・


余裕っぽいですね
各ポイントには、ひとつの文字が隠されていて、見つけた文字を指定された紙に
記入していきます


途中で、舟に乗ったり


記念撮影をしたり

初めはちょっとバラバラだったチームが、終わりの頃には
まとまっていました
チームが、見事にまとまっていたので、山城チームは見事
50ポイント全て制覇することができ、問題も全問正解の満点でした
とっても、楽しい一日になりました

次回のイベントは、11月13日(日)のキッザニア甲子園です
タイムスケジュール等の案内を後日、スクール担当コーチより配布します
お楽しみに

OKスポーツクラブ山城

ヘルスアップin牟岐 イベント報告


10月10日(祝)に県南の牟岐町で
「ヘルスアップin牟岐」が開催されました


朝早い集合でしたが、みなさんいつも以上のパワフルさでバスに乗り込み
日和佐道の駅で他校のOKバスと合流しました


牟岐少年自然の家に無事に到着し、イルカにも歓迎されました
オープニング後には・・・


さすが、徳島県民ですね
上手に阿波踊り体操ができていましたよ
そして、いよいよドキドキのウォーキングスタート


お昼のメンバーさん達(OK美女軍団)が先頭で張り切っていますね

子供達も笑顔でウォーキングですが・・・
私が居た、第4展望台で会った時にはみんな走っていたんですけど・・・


みなさん、吸い込まれるように、給水所に向かっています

こんなに、賑わっているんですよ~
ここの給水ポイントでは、地元で有名な「ういろう」を食べてホッと一息


そして、この給水ポイントでは、クイズもありました
ここでのクイズで全問正解すると・・・抽選で素敵な商品が当たりました
OK山城からは、佐々さん&高砂さんの2名が当選しました
おめでとうございます


無事に、ゴールしたら・・・待ちに待ったお昼ごはんです

伊勢海老のお味噌汁
食欲の秋を満喫できましたね
お腹を満たした後は・・・


体育館で講座を受講する真面目なメンバーさんも見かけました
こんな感じで、体育の日のイベントは終わりました
今年もたくさんの方に参加していただき、イベントは大盛り上がりでした

OKスポーツクラブ田宮

ヘルスアップ 写真販売中!

昨日のヘルスアップin牟岐での写真を
館内に掲示しておりまーす

朝のバスの様子から、
イベントでの様子まで
この掲示を見ていただくだけで
昨日の様子がぜ~んぶわかります
みなさんの輝く笑顔がとっても素敵ですね
また、写真の販売も同時に行っております
ぜひご覧ください

OKスポーツクラブ山城

ヘルスアップin牟岐


昨日は、県南牟岐町で体育の日の健康イベントがありました
その名も「ヘルスアップin牟岐」

館内2箇所に写真掲示をしてあります


ぜひ、足を止めてご覧下さい
また、後日改めて、イベントの報告をさせていただきます
お楽しみに~

OKスポーツクラブ田宮

牟岐 おつかれさまでした♪

10月10日 体育の日の今日
ヘルスアップin牟岐にご参加いただいたみなさん
おつかれさまでした
お天気にも恵まれ、
気持ちのいい一日になりましたね
今日一日を簡単に振り返ってみたいと思います
早朝、OK各事業所から牟岐へむけてそれぞれ出発
田宮のみなさんも早くからありがとうございました

約2時間のバスの旅を経て、いよいよ牟岐へ


まだ9時前の時点でも、日差しがとっても暑かったですね


さぁ、いよいよイベントスタート
開会式のあとは、徳大の田中先生の指導のもと
阿波踊り体操でウォーミングアップ



そして、いよいよ午前のメインイベント
6キロ ウォーキングと
16キロ ファンランに出発!


阿波サンラインからの景色はとってもきれいでした


ウォーキング&ランのあとは、
軽食を食べて、しばらく露店でお買い物


地元でとれた海産物も人気でした


そして、午後からは体育館での健康講座


みなさん、午前中の疲れを感じさせない様子で
ストレッチやトレーニングに励まれていました


おなか、太もも引き締めトレーニングはきつい・・・


でも、みんなで笑いながらとりくめば
なんとかなるものですね


あっという間の一日でしたが、
ご満足いただけましたでしょうか
後日、館内の掲示ボードでも今日のお写真を
掲示させていただく予定です
どうぞお楽しみに
この秋は、大人もこどももまだまだ
イベントもりだくさんっ
どんどん、ご参加くださいね
お待ちしております

OKスポーツクラブ山城

姫路セントラルパークご報告・・・


みなさんこんばんは
19日(月)に行ってきた姫路セントラルパーク遠足の報告ブログです
遅くなってしまいすみません
では、はじまり~はじまり~
9月19日(月)は、姫路セントラルパークへ遠足に行ってきました
心配していた天気もなんとか持ちこたえてくれて暑いぐらいの時間帯もありました
姫路セントラルパークに着いたら、偶然ですが藍住校のお友達もたくさん来ていて
ビックリしました
着くと、まずは「ドライブスルーサファリ」


こんなに迫力満点のライオンをすぐ近くで見ることができます
バスの中からの見学ですが、手を伸ばせば届きそうなくらいです
その他にも・・・


色々な動物を間近で見ることができました
私が乗っていたバスの中では・・・お友達がこんな一言
「コーチ!興奮したけん暑うなってきた
そうなんです
バスの中では子供達のかなり賑やかな声が絶え間なく聞こえていました

ドライブスルーサファリを体験した後は、待ちに待ったお弁当タイム


この時が一番天気がギリギリだったように思いますが、無事に
お母さんの作ってくれたお弁当を外で食べる事ができました
どのお弁当も本当に美味しそうでした
お弁当を食べた後は、いよいよウォーキングサファリです
こちらは、歩いて動物を見ていくスタイルです


こんなにカラフルなオウムに出会ったり・・・

何頭もいるゾウに興奮したり・・・

今回の目的だった「ホワイトライオン」の赤ちゃんも見ることができました
この時は、ミルクタイムが終わった直後でお昼寝中
でも、この数分後には・・・


なんと、外に出てきました
これが完全な「生ホワイトライオン」滅多にないチャンスにまた興奮しました


そして、最後はキリンさん
こんなに近くで見るのは生まれてはじめて・・・
ちょっとドキドキしたけど、いい思い出ができました


次のイベントは、10月16日(日)牟岐少年自然の家で行なう
「グリーンアドベンチャー&BBQ」 受付は9月25日(日)9:00~です
また、11月13日(日)に行なう「キッザニア甲子園」は定員に達していますが
現在、キャンセル待ちにて受付中です

OKスポーツクラブ山城

スノーケリングツアー



2011秋・・・水中はまだまだ夏真っ盛り
県南の海には、たくさんの熱帯魚や色とりどりのサンゴが見られます
大自然に抱かれて、感動体験しましょう
期日     9月18日(日)
場所     高知県甲浦
内容     スノーケリング・ランチ・温泉セット
費用     5,500円
対象     一般コースの会員様とお友達

現在、フロントにて好評受付中です
皆様のご参加をお待ちしております