レスミルズプログラム新曲発表会
OKスポーツフェスタのお知らせ
日付
H23年3月21日(月)
時間
19:30~20:30
<ボディコンバット>
場所
TOKスポーツクラブ
恒例となりました、三ヶ月に一回の新曲発表会
定員40名、参加費は500円となっております
申し込み締切りは、3月18日(金)です
皆様のご参加、お待ちしております
OKスポーツフェスタのお知らせ
日付
H23年3月21日(月)
時間
19:30~20:30
<ボディコンバット>
場所
TOKスポーツクラブ
恒例となりました、三ヶ月に一回の新曲発表会
定員40名、参加費は500円となっております
申し込み締切りは、3月18日(金)です
皆様のご参加、お待ちしております
全国のみなさん そして徳島のみなさん
ご無事でしょうか
昨日の大地震は凄かったですね
テレビの報道・・・どれも目を覆いたくなるような映像ばかりです
私たちに何かできる事はないのでしょうかと思いつつ・・・
皆様のご無事と、一刻も早い復旧をお祈り申し上げます
尚、Okスポーツクラブは、通常どおり営業を行なっております
お待たせしました
今日は、水中大運動会の学童編を報告します
学童編は、16:45から開始しました
こちらも小児クラス同様、団体戦がある為にスイミングキャップの色で
チームを分けました
1種目目、汽車ポッポレース
おーっと
脱線して井澤コーチに助けられているのはオレンジチーム
勝利は、水色チームのようですね
2種目目は、殿様リレー
マットの上に殿様が乗っているので安全に運びます
みんな必死のバタ足です
ここで、今回の殿様を少し紹介したいと思います
大和殿様と杉本殿様
出発の合図を待っています
後藤田殿様
井澤殿様
どのコーチが一番似合っているでしょうか
3種目目は、運動会でお馴染みの玉入れ
赤チームと水色チームの対戦です
4種目目は、障害物競走&景品ゲット
まずは、マットの上を猛ダッシュ
フロア4段の上から大きくジャンプしたり、滑り台を滑ったり
最後は、お土産を貰って解散です
さて、最後にチームの紹介をしたいと思います
赤チーム
汽車ポッポレースで青チームに勝利しました
水色チーム
汽車ポッポレースでオレンジチームに勝利しました
玉入れで赤チームに勝利しました
ピンクチーム
玉入れで青チームに勝利しました
青チーム
オレンジチーム
黄チーム
汽車ポッポレースでピンクチームに勝利しました
玉入れでオレンジチームに勝利しました
たくさんのお友達に参加していただき、とっても盛り上がりました
また来年も楽しみにしていてくださいね
☆ 神山町阿川梅祭り☆
3月6日(日)神山町が主催する『阿川梅祭り』に行って来ました
神山町阿川といえば四国一の梅の産地で、30ヘクタールの敷地内に16000本の梅の木が植わっています。
イベントの日は満開!!ではなかったのですが、種類によっては8部咲きのもあり薄ピンクのかわいらしい花を見ることができました
イベントの内容は、午前中は梅林園の中を歩く健康ウォーク
4キロコース、8キロコースに分かれて歩きます
町長さんや実行委員の方のお話を聞いた後はウオーキング前のストレッチです
それではスタート~
写真は8キロコースの様子です
いきなり坂道・・・・
何処まで登っていくのか~・・・・
普段こんな坂道歩かない私にとってはきつ~い・・・
でもでも途中にはあたたか~い『あめ湯』のサービスが・・・
ステキ
元気が復活した所でまたまた坂道を登っていきます
こんな木漏れ日の中も歩きました
コースの頂上に近づくにつれて3~5分咲きだった梅も8分咲きほどになってきました
皆さんも携帯カメラでパシャリ
梅の花にウットリしていると、なんとウグイスの鳴き声がー
『ホーホケキョ』なんて久しぶりにはっきり聞いて、感動~
寒い日々が続きますが、皆さん春はすぐそこまで来ていますよ
そして足元を見てみると・・・・
『ホトケノザ』と、『オオイヌノフグリ』がたくさん咲いていました
小学生のとき『ホトケノザ』をピーピー笛のように吹きながら学校から帰ったのを思い出しました
歩いてきたコースを見渡せるコースの頂上まで来ました
登りもきつかったですが下るのも普段使わない筋肉を使う為これまた・・・
景色がいいのであっという間にゴール地点に帰ってきました
ちょっと珍しい梅の種類もありましたよ
昼食後、『梅干の種とばし大会』がありました
ほぼ全員の方がチャレンジしました
コツがあるらしいのですが・・・なかなか飛ばず・・・・
私は4メートル程が精一杯でした
そんな中、5位入賞した方々を紹介します
男性の部優勝 瀬川さん(左)
なんと20m飛ばしました!!体育館の端から飛ばして、なんとステージに当たったんですよ!!
すばらしい!!
男性の部3位 笹沼さん(右)
初参加で少し遠慮したみたいですが15mを越えました
女性の部2位 Aさん
美しくコウをえがき9m飛ばしました
そして子供の部でも記録が残りました
この日はパパ、ママ、妹のそらちゃんと参加してくれました
子供の部4位 たけるくん(左から4番目)
皆さん景品として神山町の特産品を持って帰られました
参加者には神山温泉の入浴券もあり、ゆっくり温泉に浸かって帰ってきました
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
お待たせしました
今日は、3月6日(日)に行った水中大運動会の報告をしたいと思います
15:30より、運動会は開始されました
まずは、音楽に合わせたお馴染みの小児体操です
今年は団体戦を取り入れ、チームごとにスイミングキャップで色分けをしました
赤チーム・青チーム・黄チーム・水チームの4チームです
1種目目は、汽車ポッポレース
小松原コーチのスタートの合図で・・・
一斉に飛び出しました
その後は、自転車こぎリレー
お友達にタッチすると、次のお友達がスタートできる仕組みです
みんな上手に泳ぐことができました
そして、玉いれ
これは、幼稚園や保育所の運動会でもお馴染みの種目ですね
こちらは、赤チーム
黄チーム
青チーム
水チーム
みんな、一生懸命でした
終わると全員で数を数えます・・・・・
・・
・・
勝ったのはどのチームでしょう
最後は、お土産の風船ゲット大作戦
この風船の中には、カードが入っていて・・・くじ引きのような感覚です
カードと景品を引き換えます
最後にチームの紹介をしたいと思います
赤チーム
玉入れで、黄チームに勝利しました
黄チーム
青チーム
汽車ポッポレースで、赤チームに勝利しました
水チーム
汽車ポッポレースで黄チームに勝利しました
玉入れで青チームに勝利しました
楽しんでいただけましたか
また、楽しいイベントを行ないますので是非、参加してくださいね
ちなみに、学童コースの運動会の様子は明日更新予定です
お楽しみに
3月6日(日)にいしいドームで春季マスターズ大会が行なわれました。
山城からも多くの方が参加し、すばらしい成績を修められたので報告します
特に大会新記録というすばらしい記録を出した方々を発表します
18歳~24歳区分
長田 裕史さん 25m平泳ぎ 14秒25
45歳~49歳区分
土橋 知史さん 50m自由形 28秒50
55歳~59歳区分
高橋 康子さん 25m自由形 16秒38
50m自由形 36秒14
渓 綾子さん 50m自由形 36秒12
200歳~239歳区分
高橋さん・高砂さん
渓さん・佐竹さん 100mフリーリレー 1分04秒14
みなさんおめでとうございます
春休み短期水泳教室
生徒募集中!!
文部科学省認可社団法人日本スイミングクラブ協会
全国最優秀クラブ賞 5年連続受賞スクール
その1)ばっちり指導!チカラがつく5日間!!
第1期間
3月25日(金)~3月31日(木)27・28休み
第2期間
4月1日(金)~4月7日(木)3・4休み
クラス内容
第1期間 A1クラス 9:00~10:00
B1クラス 10:10~11:10
第2期間 A2クラス 9:00~10:00
B2クラス 10:10~11:10
定員
各クラス共定員60名
会費
5日間で6,300円
特典
連続割引 続けて短期教室(2期)に参加した場合、1,050円割引致します。
※お電話でのご予約は受付後1週間以内にご入金をお願い致します。1週間を過ぎても入金がない場合は、予約をキャンセルさせて頂きますのでご注意下さい。
その2)お母さんと一緒!笑顔で水遊び!!親子ベビー!!
親子ベビー短期教室では、やさしいお母さんと一緒に水遊びをします。赤ちゃんに必要なスキンシップもはかれ、また水の刺激により皮膚を丈夫にする働きもあります。
期間
4月8・13・15・20・22・27・29日
クラス内容
Cクラス 水・金曜日 10:30~11:15
定員
5組限定(1~3歳未満のお子様と保護者様)
会費
5回参加で5,250円
※上記の期間、水・金曜日の内、5回自由に参加でき、親子でベビースイミングを行います。
このクラスは電話予約はできませんので、直接フロントにてお申込手続き下さい。
その3)体力・持久力アップ!スイムラン!!
期間
3月25日(金)~3月31日(木)27・28休み
クラス内容
Dクラス 7:30~9:00
定員
10名限定
会費
5日間で8,400円
夏の郡市水泳大会を意識した練習や、持久力向上を目的としたクラスです。最終日にはタイムをはかり記録証、ワンポイントアドバイス表をお渡しします。
対象泳力は、3年生以上で100mクロールを泳げるお子様の参加とないます。
このクラスは電話予約はできませんので、直接フロントにてお申込み下さい。
申込み方法
申込用紙に必要事項をご記入の上、会費を添えて当スクールフロントにてお申込み下さい。
受付時間 平日AM10:00~PM9:30
日曜AM9:00~PM4:30(月曜日は休館日)
初めてお申し込みされる方は、写真(スナップ写真可)を1枚添えてお申込み下さい。尚、キャンセル返金は受講される前日までとし、当日以降は致しかねますので御了承下さい。
定員制短期水泳教室では欠席された場合は、通常スクールに振替えが出来ます。
短期教室の送迎バスはC・Dクラスは運行致しかねますので予めご了承下さい。
各クラス新規入会の方はフィットメイト入会金1,050円が必要となります。
お申込みお問い合わせは・・・・・
OKスイミングスクール脇町 TEL0883-53-0001
今日、9時より受付のプライベート短期水泳教室ですが
8時に整理券を配布し、現在18名のお席が満席の状況です
朝早くからありがとうございます
尚、春休み短期水泳教室はまだまだ受付中です
まずは、お電話でご予約を
そして、本日15:30より開催される水中大運動会の様子は
火曜日以降に更新予定です
お楽しみに
いよいよ明日は、待ちに待った水中大運動会の日です
コーチ室は、今大変な事になっています
明日の運動会を楽しみにしていて下さいね
3歳~6歳のお友達⇒⇒⇒15:30~16:45
小学1年生以上のお友達⇒16:45~18:00
駐車場が混雑する可能性があります
北隣の農済駐車場、または文理小学校横の第2駐車場をご利用下さい
そして、明日は朝9:00より「プライベート短期水泳教室」の受付日です
皆様のご来館、心よりお待ちしております