OKスポーツクラブ山城

減らすのは体重ではなく体脂肪!


体の中で代謝の一番優れているのは、筋肉です
したがって食事の量を極端に減らすなどのダイエットを行なうと、まず筋肉から減ってきます。
すると脂肪の燃焼を行なう筋肉が減ったのでますます脂肪は減りません。
確かに体重は減っても数字ほど効果が得られません。

そ・こ・で!!
体脂肪を減らす12カ条を教えます
  長期間にわたり、無理な減食・減量はしない
  トレーニングと食事法を組み合わせれば効果は大
  食事の量を変えずにカロリーを減らそう
  たんぱく質をしっかりとろう
  砂糖と脂肪を同時にとらない
  水分をしっかりとろう
  朝>昼>夕食の順に食事量を減らそう
  ダイエットは時間をかけて
  なるべく多くの食品をとろう
味付けは薄味で・・・塩分の取りすぎに注意
外食は和食中心に
毎日記録をつけよう


OKスポーツクラブ脇町

お客様の声 ②

 
「元気が一番」汗を流す事の大切さを痛感しています。
私は、入会してはや8ヶ月、体質改善を目標にトレーニングジム・スイミングを頑張っております。今では、体重6kgの減少!!以前より階段の上がり下り等が楽になり、ポッコリとしたお腹もスッキリしてきたと言われます。『元気が一番』体を動かし汗を流すことの大切さを痛感しています。これからも皆さんと共に楽しく続けたいです。
OKスポーツクラブでの、運動例<週2回以上実施>
★トレーニングジム★
準備運動5分
いきなりの運動は体に負担をかけます。準備体操は「これから運動を始めますよ」という体への合図になります。
エアロバイク30分
「有酸素運動」を行い汗をかく運動をする事で、血液の脂肪や内臓脂肪が燃焼されます。「ややきつい」程度で15~30分行いましょう。
★スイミングプール★
水泳レッスン45分
水泳は「全身運動」で体がバランスよく鍛えられます。筋力が強化し、基礎代謝量が増え太りにくい体質に改善していきます。

OKスポーツクラブ田宮

トコロテン販売中♪

 
むしむしと暑くなってきましたね
暑さ対策として、食べ物から涼しくなるのはどうですか
OKでは、トコロテンの販売をしています
OKで販売しているトコロテンはヤーコン入り
ヤーコン入りのトコロテンは
県内のスーパーでは販売されていません
トコロテンの特徴
・トコロテン特有の海藻臭さがない
・甘みがあってとっても美味しい
・低カロリーで食物繊維たっぷり
・”奇跡の野菜”ヤーコン入り
・オリゴ糖は野菜の3倍!! ポリフェノールは赤ワインと同じくらい
特徴がいっぱい
これは食べなきゃ損
食べ方もいろいろ・・・
野菜をたっぷりのせた冷やし中華風
オリーブオイルをからめたイタリアン風
あんこをのせ黒蜜をかけて低カロリースイーツ
どのような食べ方がお好みですか
フロントにて販売中
一度食べてみて下さい

OKスポーツクラブ山城

着衣泳教室

 6月12日(日) 
着衣泳教室が行なわれました
まず、大和コーチから着衣泳の大切さや
注意事項などの話がありました

そして服を着てシャワーをします
「わー気持ち悪い」と言っている子がたくさんいました

さぁいよいよ班に分かれてスタートです
水の中を歩きます!!
 
泳いでみましょう
 水着の時と違い重くてうまく泳げません


流れのある所を歩いてみましょう
 川や海はプールと違って流れがあります

ペットボトルを使って浮く練習です
 身近にあるものでこんなに浮きやすくなるんですね
 先日和歌山県で、溺れている小学生に主婦の方が
 ペットボトルを投げて助かったというニュースがありました!
 そういった前例もあるので、しっかりと覚えて欲しいポイントです


川や海に落ちてもすぐに岸に戻れるように練習します
 これがなかなか難しい

参加した子たちから「重たい~」「動きにくい」という声が聞こえてきました
服を着ていると思うように身体が動かせません。
水の事故にあっても対応できるように
今回の着衣泳教室で学んだことをしっかりと覚えておきましょう
次回の着衣泳教室は
6月26日(日) 午後3時より行います

OKスポーツクラブ山城

着衣水泳


本日、15:00より着衣水泳がありました
今日のレッスンの模様は、火曜日に更新予定です
お楽しみに

OKスポーツクラブ山城

2011 吉野川横断スイミングへのご招待


吉野川横断スイミングへのご招待
四国の最高峰石鎚山に源を発し、四国三郎の異名を持つ吉野川
延長194kmの四国一のこの川は、高知を経て徳島のよく野を潤し、紀伊水道に
注いでいます。
全国の川が汚れてゆく今日、この全国有数の大河川吉野川は、幸いにもまだ
人々が水に親しめる美しい水を豊富に湛えています。
この美しい自然と水を、そしていつまでも泳げる川として次世代に継承したい
そんな思いで始めたこの大会
今年も素晴らしい大会になること間違いなし
みなさまのご参加をお待ちしております

期日     平成23年7月30日(日)
時間     午前9:00~
費用     2,000円 (参加賞あり)
会場     吉野川橋付近
内容     吉野川北岸から南岸まで約1kmの水泳
定員     200名
対象     小学生以上の健康な男女で
        1km程度の距離を完泳する自信のある方


申込み方法
申込み書・誓約書に必要事項を記入し、指定口座に入金後、振込み明細表を
添えてフロントにてお申込み下さい。

締め切り
2011年6月30日(木) 必着厳守
                                 詳しくは、担当の小松まで・・・

OKスポーツクラブ脇町

お客様の声 ①


6ヶ月で12kg減量!!
食事制限と運動を続け、体が軽くなりました。
私は47才看護師をしています。三交代勤務で仕事が不規則なために、体が疲れやすく肩こり・腰痛に悩まされていました。その上、体重が増え、腰痛がますます悪化。長時間歩くと痛みが出て、仕事に支障をきたしていました。「このままではいけない」と思いOKに入会し通い始めて6ヶ月、食事制限と運動を続け、12kg減量に成功!肩こりと腰痛も楽になり、体が軽くなりました。今では体力維持とリバウンドしにくい体型維持のためにも、OKスポーツクラブに通い、日々を楽しく過ごしています。
スロートレーニング、運動例≪トレーニングジムで実施≫
★トレーニングジム★
筋力マシン 10回×6種類
軽い負荷で10回程度行いましょう。乳酸が成長ホルモンの分泌を促し、脂肪が分解しやすくなります。つまりこの後の有酸素運動で脂肪が燃焼しやすくなります。
エアロバイク 30分
「有酸素運動」を行い汗をかく運動をする事で、血液の脂肪や内臓脂肪が燃焼されます。「ややきつい」程度で15~30分行いましょう。
ウォーキング 15分
カカトからしっかり足をつけて、つまさきでけりましょう。下半身を鍛え、慣れれば腕を振り上半身も鍛えていきましょう。
ストレッチ 5分
筋肉を伸ばすことで緊張を和らげ、血行促進につながります。疲労回復やケガの予防効果があります。
脂肪燃焼を目的の方は、慣れればスロートレーニング【先】+有酸素運動【後】が効果的です!!

 

OKスポーツクラブ山城

高校総体

 6月5日(日)にJAバンクちょきんぎょプールで高校総体が行なわれました
少し冷たいかなと思われる水温でしたが、選手のみなさんは寒さも吹き飛ばすかの
ような力強い泳ぎを見せてくれました
選手の輝かしい結果です

安村 泰輝くん
 100m バタフライ  1位    57秒73  大会新記録
 200m バタフライ  1位  2分08秒38
椋本 悠介くん
 100m バタフライ  2位    58秒56
 200m 自由形    1位  2分03秒60
山下 司くん

  50m 自由形    1位     25秒51
 100m 自由形    2位     56秒74
椋本 智也くん
 100m 平泳ぎ    1位   1分06秒90 大会新記録
 200m 平泳ぎ    1位   2分31秒85
大和 龍平くん
  50m 自由形    3位     26秒33
 100m 自由形    4位     59秒02
 
三好 倫加さん
  
50m 自由形    3位     32秒06
 100m バタフライ  2位   1分20秒38
福田 純佳さん
 200m 自由形    3位   2分22秒28
 400m 自由形    3位   4分52秒03
みなさんおめでとうございました
今度は四国大会です良い結果を期待したいですね

OKスポーツクラブ山城

てるてる坊主の正体・・・


遠足や楽しい行事の前日に晴れてくれるようにと
てるてる坊主を軒さしに吊るして晴天を期待していたあの頃・・・
みなさんにも経験があると思います
私なんて・・・ほんの数年前(2年前)まで作っていました
NEC_0512.jpg
てるてる坊主
これは、もともと中国から入ってきた慣わしで、これが平安時代に日本に
伝わってきたそうです
この人形は照(てる)法師、掃晴娘(さおちんにゃん)と呼ばれていたらしい
と、いうことは・・・てるてる坊主は意外にも女性
ちなみに、今の中国ではこの風習はほとんどないみたい・・・

OKスポーツクラブ田宮

写真撮影のお知らせ

 
プロのカメラマンによるレッスン風景撮影をします
お子様の成長の記録や思い出としていかがでしょうか
撮影期間
    6月27日(月)~7月3日(日)
展示期間
    7月11日(月)~7月17日(日)
撮影したお写真は展示販売いたします
撮影期間はお休みしないように
元気に来てね