OKスポーツクラブ山城

マット運動教室

7/9(日)多目的エリアにて子どもイベント「マット運動教室」(10:00-10:45)を開催しました。最初は準備体操・ストレッチからはいり・・・

 

 

 

 

 

マット手足歩き・両足ジャンプなど「前転」に必要な身体の動きを行いました。

 

 

 

 

 

またコンパクトに小さく、ダイレクトに大きく回る「前転」などを学びました。

 

 

 

 

 

マット運動「前転開脚」「側転」練習にすすみ・・・

 

 

 

 

 

「側転」練習は、道具やOKスタッフの補助・個別アドバイスをうけて、参加者のお友達のフォームも良くなってきました。今日学んだことの運動動作を育んでいきましょうね!

 

 

 

 

 

 

健康づくり事業

健康企業 健康づくり事業(社内運動会)

7月8日(土)松茂町総合体育館にて、株式会社マルハ物産様、社内運動会を開催しました。その様子をご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

開会式・ラジオ体操とすすみ、自己紹介および、また割じゃんけんゲーム。前半競技は玉入れから開始。社員の皆様、交流を深めながら楽しそうに参加されていました。

 

 

 

 

 

運動会は4チームの対抗戦で、ボール送り・大縄跳びなどのゲームを行いました。

 

 

 

 

 

前半競技の「お絵かきしりとり」では、各チームの画力の個性がでていました。

 

 

 

 

 

休憩をはさみ後半競技は、「障害物競争」を行いました。障害物には、マルハ物産様の、工場のお仕事(資材準備・計量・梱包運搬)や事務所のお仕事(発注)や品質技術部のお仕事(官能検査)のテーマがあり、応援にも、力がはいっていました。

 

 

 

 

 

次にバブルボール騎馬戦「大将をたおせ!」のトーナメント戦で盛り上がりました。

 

 

 

 

 

最後の競技「綱引き」を行い、皆さん力をふりしぼり頑張っていました。明日のことも考えて、ストレッチを行い、ケガもなく無事終了しました。

 

 

 

 

 

参加賞は、かわいいパンでした!運動会スローガン「Better Tomorrow!  Better Company!」にもあるように、活気のある、ふれあいの多い楽しい運動会でした。社員の皆様、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

OKスポーツクラブ山城

スローイング教室(1.2年生クラス)

引き続き、「スローイング教室」1.2年生クラス(11:30-12:15)を開催しました。

 

 

 

 

 

1.2年生クラスも「投げ方」フォームをいろいろな道具を使い、学んでいきました。

「紙てっぽう」では、腕の振りのフォームが良く、いい音が鳴っていました。

 

 

 

 

 

その後、ペットボトルにボールを投げる練習をしました。森本・田面インストラクターに「身体の使い方」のポイント指導をうけていました。

 

 

 

 

 

最後は「的あてゲーム」を行い、楽しみながら45分のレッスンが終了しました。また100点にあてるお友達や、コントロールの良くなったお友達も多くいました。今日、学んだことをいろいろなスポーツでいかしましょうね。

 

OKスポーツクラブ山城

スローイング教室(3.4年生クラス)

7/2(日)多目的エリアにて子どもイベント「スローイング教室」を開催しました。3.4年生クラス(10:30-11:15)では、最初にフォームのポイントを学んでいきました。

 

 

 

 

 

次に「はた」や「紙てっぽう」を使い、足の重心移動や腕の振りのポイントを楽しみながら行いました。

 

 

 

 

 

後半は、ボールを使い「上に投げたり」「バウンドキャッチ」などを行い、ボールに対する感覚を養いました。その後、ボールの握り方のポイントを聞いて・・・

 

 

 

 

 

フォームを意識しながら、ペットポトルめがけて、ボールを投げました。

 

 

 

 

 

また最後には、保護者の方も参加され「的あてゲーム」をして終わりました。

来週7/9(日)は運動能力向上アドバイス「マット運動・鉄棒教室」イベントを開催します。

健康づくり事業

健康企業 健康づくり事業(運動指導)

6/26(月)AOKスポーツクラブにて「ギフテッド様」運動指導を行いました。

久しぶりの運動指導となり準備体操を兼ねて、山尾インストラクターによる「肩こり・腰痛予防ストレッチ」から始まりました。

 

 

 

 

 

次は体成分分析装置(インボディ)+握力測定および個別健康カウンセリングを実施。トレーニングジムで筋トレやバイク・ウォーキングなどの運動も併用して行いました。

 

 

 

 

 

メインエクササイズは、田岡インストラクターによる「ボディコンバット」でキック・パンチのコンビネーション動作で良い有酸素運動になっていました。参加者の皆様、普段とは違った運動で盛り上がっていました。次回は秋開催予定です。

OKスポーツクラブ山城

多目的エリア 記念イベント/第2弾③

子どもイベントでは、15:00-15:30「リズム体操体験会」を開催しました。

竹林・下川・上原インストラクターと一緒に、音楽のリズムにあわせて「ふりつけ」を楽しく覚えていきました。

 

 

 

 

 

最後は音楽にあわせて、1曲とおして「ふりつけ」にあわせて踊りました。

 

 

 

 

 

保護者の皆さん・参加されたお友達、笑顔の「リズム体操」イベントで終わりました。また夏短期教室では「リズムダンスコース」が開催されます。フロントにて受付をしておりますので、ご参加お待ちしております。

OKスポーツクラブ山城

多目的エリア 記念イベント/第2弾②

大人イベント(午後の部)14:15-14:45は、森本インストラクター「ボクササイズ」を行いました。前半はキック・パンチを中心にレッスンがすすみました。

 

 

 

 

 

後半はフック・アッパー・キックなどのコンビネーションをいれて楽しみながら、運動されていました。最後はアッパーの連続動作でフィニッシュ!参加者の皆様、お疲れさまでした。

 

OKスポーツクラブ山城

多目的エリア 記念イベント/第2弾①

6/25(日)OK山城、多目的エリアの記念イベント【第2弾】を開催しております。

大人エクササイズ(午前の部)11:30-12:00、後藤田インストラクターのウォーキングエアロでは、いろいろなステップで有酸素運動を行いました。

 

 

 

 

 

水分補給を行い、高温多湿エリアで皆さんいい汗を流されていました。

 

 

 

 

 

また大人エクササイズ(午後の部)14:15-14:45では、「ボクササイズ」イベントを行います。若干、定員に余裕がありますので、ご参加お待ちしております。

 

健康づくり事業

三好市 山城公民館 運動指導【夏の部③】

6月23日(金)山城公民館 運動指導(3回目)を開催しました。

夏の部は最終となり、多数の方にご参加いただきました。

 

 

 

 

 

3回目は、ボール握力体操・片足バランス・腹筋などいろんな動きを行いました。

 

 

 

 

 

次回は10/27(金)より中期【秋の部】が始まります。ご参加お待ちしております。

健康づくり事業

三好市 山城公民館 運動指導【夏の部②】

6月16日(金)山城公民館 運動指導(2回目)を開催しました。

コロナが第5類になり、3年ぶりに参加された方もいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

まずはボールをいろいろな方向に動かし、握力を鍛える機能改善体操を行いました。

 

 

 

 

 

また立位でバランス感覚を養いつつ、ボールを使い足上げ体操も行いました。

 

 

 

 

 

最後はボールを片手で投げたり、ボール投げと「かかと上げ」を同時にする体操など楽しみながら運動しました。夏の部講座は来週で最後となります。ご参加お待ちしております!