OKスポーツクラブ山城

おためしレッスン★プールサイドでホットヨガ


みなさん、こんにちは
朝夕はめっきり涼しくなり(むしろ寒いと思うぐらい)ましたが
いかがお過ごしでしょうか
OK山城では、秋のイベント盛りだくさん
先週のUSJイベントは、あまり関係のないハズの台風の
影響で
中止となってしまいましたが・・・
9月20日(木)は20:30~おためしレッスンの
【プールサイドでホットヨガ】が行われました
宇江喜コーチの「ナマステ~」の挨拶から始まり
みなさん真剣に受講されていました


ヨガは無理なく


自分のペースで

ゆっくりと

行われます


定員10名のイベント・・・すぐに満席になったので
9月27日(木)20:30~追加イベントを行います
現在、満席です)
満席になったからと言って泣いているそこのあなたっ
10月からの新しいスケジュールには夜の部も
ホットヨガが組み込まれることになりました
是非、体験してみてください

OKスポーツクラブ山城

プール参観日実施中・・・


現在、OK山城ではプール参観日を実施中です
今日は土曜日ということもあり
たくさんの保護者の方が参観日に参加してくれました

お父さんやお母さんがすぐ近くでレッスン風景を見ているので・・・
ちょっと緊張しているお友達
ちょっと嬉しそうなお友達
大はしゃぎのお友達
様々ですが、プール参観日はまだまだ実施しています
期間:9月12日(水)まで
対象:小児・学童・併用クラス
場所:OK山城プールサイドにて

是非、ご参加下さい

OKスポーツクラブ田宮

阿波踊り

8月12日(日)
今年も徳島市の阿波踊りへOKのみなさんと
一緒に躍り込みに行ってきました
集合時間の夕方、
大雨に見舞われ、一時は中止になるのでは・・・
と不安になりましたが・・・
みなさんの日頃の行いがよかったのでしょうか
踊りの練習が始まる頃には雨もやみましたね
今年は、新町橋演舞場、
藍場浜演舞場、
市役所前演舞場の3箇所を踊りました




みんなカッコイイでしょ




ご参加ありがとうございました。
秋に向けてもどんどんイベントもりだくさん
いろんなイベントに参加してくださいね

OKスポーツクラブ山城

阿波踊り 2012


徳島の夏といえば阿波踊り
OK連は、今年も熱い夏に挑みました
当日は悪天候の中、徳島城公園に集合
OK山城のお友達とコーチの集合写真


ここの公園で隊列を確認し、少し練習しました
練習後は、いよいよ本番の新町橋演舞場へ移動し
やる気満々で出番を待ちます


少々緊張気味のようですが・・・
ここを踊ってしまえば雰囲気にも慣れ、
次の藍場浜演舞場へ挑みます
藍場浜演舞場まで来ると、空も暗くなり
提灯がいい感じに浮かび上がり
より一層お祭り気分を盛り上げてくれます


藍場浜演舞場

子供たちも元気いっぱいに踊っています


OK連の鳴り物・・・

たくさんのメンバーで、
徳島の阿波踊りを盛り上げることが出来ました
本家大名連の殿様と山城のお友達


暑かったけど、いい思い出ができましたね
また来年も熱い夏に挑みましょう

OKスポーツクラブ山城

キャンプのお知らせ


こんばんは
久しぶりの更新となってしまいましたが。。。
いよいよ明日は待ちに待ったイベント
サマーキャンプ マリンキャンプの出発日です
そこで、
出発時間と帰りの時間をお知らせしたいと思います

まずは、2泊3日のマリンキャンプ
8月 9日(木)  12:45出発
8月11日(土)  15:15到着予定
そして、1泊2日のサマーキャンプ
8月 9日(木)  12:45出発
8月10日(金)  15:15到着予定

夏休みの楽しい思い出作りに気を付けて行ってらっしゃい

※写真は、昨年の思い出です

OKスポーツクラブ山城

徳島ヴォルティス応援ツアー・・・


先週の7月22日(日)
鳴門のポカリスエットスタジアムで、徳島ヴォルティスと
ギラヴァンツ北九州の試合がありました
OKスポーツクラブでは・・・
①スタジアム観戦ツアー
②ピッチサイドシート観戦
③エスコートキッズ      の3種類に参加しました
今日はその様子を少しお伝えしたいと思います
ボールくんの案内で、選手が実際に座るベンチを見に行きました


ここの一番端っこに監督が座るそうです
次に、更衣室へ行きました


ユニホームやテーピングやドリンクがすでに用意されており
実際に選手が今日の試合で着るユニフォームを触ったりして
少し選手の気分を満喫できました
次は、放送室へ行きました


ここの部屋では、実況をしたり解説をしたりする他・・・
電光掲示板への文字入力やリプレイ映像なども用意している
ということでした
次に、記者会見場へ行きました


ここでは、両チームの監督さんが試合終了後に記者の方から
様々な質問を受けるそうです
ちなみに・・・
試合に負けたからと言って取材拒否はできないそうです
その後は、選手を乗せたバスが到着したのでお出迎え


みんな並んで、「試合頑張って下さい」と声をかけると
選手もタッチや笑顔で快く答えてくれました
選手がバスを降りた後、バスの前で記念撮影


以上が、「スタジアム観戦ツアー」の様子でした
そして、次は一番人気だったエスコートキッズ
並んで、詳しい説明を聞きいよいよの出番に備えます
ワールドカップさながらのこの入場


写真を撮る私もこんなに近くで取材記者さんの横でパチリ
緊張の瞬間です

そして、OKのお友達も入場してきました

堂々とした入場姿は保護者の方にも見えたでしょうか
その後、ヴォルティスの選手と集合写真を撮りました


みんないい感じにきまってますね
その後、無事にキックオフ


とくしまヴォルティスはお馴染みの青のユニフォームです
この日は、徳島市民デー


たくさんの方が応援に来ていました
1-0でヴォルティスが勝つ とか
3-0でヴォルティスが勝つ とか、予想していましたが・・・
今回は、1-1の引き分けだったみたいです
がんばれ  とくしまヴォルティス

OKスポーツクラブ山城

ワンナイトビアホール



2012年8月9日(木)
18:45~20:45(18:15受付・18:30開場)

阿波観光ホテル5F クリスタルパレス
大人男性               ¥5,000
女性・シニア(男女60歳以上)    ¥4,000
子供(5歳~小学生)         ¥2,000
小学生未満は無料
飲み放題(生ビール・チューハイ・ワイン・ソフトドリンク)
生演奏:石川美智子とサウンドメイツ
協力 :原田トマト(即売コーナー有)
現在、チケットを販売中です
ご予約やお問い合わせは。。。
阿波観光ホテル088-655-1122まで

OKスポーツクラブ山城

着衣泳行いました


6月17日(日) 15:00~16:00と
7月 1日(日) 15:00~16:00の2日間
着衣泳教室が行われました
どんな事を体験したのか少し紹介したいと思います
まず、体操をします


シャワーを浴びていよいよプールに入ります
水の中を歩いたり・走ったりして服を着て水の中に入ると
どうなるのかを体感します
その後、浮いてみたり・・・


いつも通り、クロールで泳いでみたりしました

腕は重く、呼吸姿勢もままならず
普段通りの泳ぎはできませんでした
そして・・・
もし、海や川に落ちてしまった時の対処法


ペットボトルやその他にも何か浮くものが近くにあれば
体にくっつけて助けが来るまで、じ~っと待っておきます
もし、溺れた人を見つけたら、絶対に自分で助けに行かず
大人のひとに助けを求めましょう
最後は、流水体験です


流れのある所では、
どれだけ歩きにくいか流されるのか体験しました
今回の着衣泳教室に参加していかがでしたか
服を着た状態で水に入ると、思った以上に衣類が重くなり
歩くのも泳ぐのも難しかったと思います
この経験を忘れずに、もしもの時も落ち着いて対応できるようにしましょう

*水の事故に合わないための6つの約束*
危険なところでは泳がない
子供だけでは、海や川に行かない
泳ぎに行くときは、帰る時間と場所をいう
体操をしてから泳ぐ
深いところや遠くまで行かない
疲れた休みながら泳ごう

安全で快適な夏を過ごすためにこの約束を必ず守りましょう
OKスイミングのコーチ達はみんなの安全を願っています

OKスポーツクラブ山城

キッザニアin甲子園行ってきました


6月10日(日)早朝6:50に集合し
OKスイミングスクール山城の60名はキッザニアにむけて出発しました
予定通り、キッザニアに到着し
スタッフの人のお話を聞き、いざ中へ・・・
みんな、思い思いのパビリオンへ一直線でした
ここで一部紹介したいと思います


クロネコヤマトの宅急便

荷物を運ぶお仕事です


マジシャン

先に少し練習して、本番は保護者の人にも見てもらえます
なかなか、あっと驚く凄いマジックでした


ジューススタンド

ニンジンを使い、ジュースを作るコーナーです
美味しくできたみたいですね



警備員

みなさんお馴染みのALSOK(アルソック)
キッザニアの街を警備に行きます



マンガ家

出来上がりは、こんな感じ
自分の思う通りの言葉を吹き出しに入れたり出来るそうです



ホテルマン

テーブルのセッティングをしているようです

消防士

消防車に乗って、消火活動の現場まで駆けつけます
必死の消火活動です


コカコーラボトリング工場

こちらもお馴染みのコカコーラ
一瞬で冷やされるコーラを見て感動でしたね


ピザーラのピザ職人

自分で生地を伸ばして、トッピングして
オリジナルのピザが出来上がりましたね
出来立ての熱々ピザは、美味しかったことでしょう

他にも・・・
パイロット・ソフトクリーム・ビルクライミング・焼きおにぎり
ラジオ局・レンタカー・色々体験していましたね
ただ・・・当日のブログ更新があまりできず
初のスマホからの更新だった為、写真を貼り付けても
実際には見えず・・・
すみませんでした
また、研究しておきます(笑)

OKスポーツクラブ山城

お泊り遠足in牟岐 イベント報告・・・


大変遅くなりました
4月29日(日)~30日(月)に1泊2日で行った
「お泊り遠足in牟岐」のイベント報告をしたいと思います
心配していた天気もなんとか持ちこたえてくれ・・・
OK初のお泊り遠足は始まりました


入所式を終えた後、自分たちの宿泊する部屋に行き
自分が寝るベッドの確保
明日の天候を考慮し、先に磯の生物観察を行いました



小さな魚やら、カニ・エビ・ヤドカリも発見しました
そして、お腹が空いてきたので、夜ご飯
なんと、夜ご飯はバーベキューでした



ソーセージやお野菜・お肉もしっかり食べて・・・



お腹いっぱいになりました
お腹いっぱいになったら、みんなでお風呂
お風呂の後は、体育館でレクレーションを楽しみました
このレクレーション
お友達同士でジャンケンを行い、手持ちのポイントを増やしていくゲーム


負ければ相手に1ポイント渡し、
勝てば相手から1ポイントもらえるといった簡単なゲームでしたが、
とても白熱していました
優勝は、古金一聖くんでした
おめでとうございます
その後も、色々なゲームで盛り上がりました



積極的に手を挙げる姿が印象的でした
レクレーションの後は、それぞれの部屋に戻り
寝る準備をしていたのですが、女子部屋は「女子会」をするとかで・・・
盛り上がっていました


翌朝は、釣りとフォトフレーム作りに分かれての活動から始まりました


今にも雨が降り出しそうな空だったのでカッパを着て
説明を聞きました



何匹か釣れたお友達もいて凄かったですね
釣りやフォトフレーム作りが終わったら、全員集合して
「森のカレー屋さん」にチャレンジします
この森のカレー屋さん・・・
班ごとに、地図を頼りに食材カードを探す旅に出ます
班ごとに協力しないと、なかなか見つけることができません
どの班も、見事食材カードを全てゲットして
カレー作りが始まりました


このカレーも、みんなで協力して美味しくなあれ~と願い
火にかけました


みんなで協力して作ったカレーはいかがでしたか?

あっと言う間にカレーが売り切れて、
大きなお鍋の中はスッカラカンになりました


帰りのバスでは、このとおり
いっぱい遊んで、疲れたみたいですね~

1泊2日の初お泊り遠足は、いかがでしたか?
同じ班や同じバスのお友達と協力して楽しく過ごすことができましたね
この楽しかった思い出の写真が出来上がりました
5月31日(木)まで展示・申し込み受付を行います
1枚 100円です
是非、一度ご覧下さい