OKスポーツクラブ脇町
安心、安全の環境づくりを心がけています。
消毒液の設置、室内換気
共有部分は定期的に徹底した消毒作業を行っています。
運動不足で筋肉が落ちてしまったあなたへ。
この秋、トレーニング再開で
筋力も、免疫力も、復活。
秋の健康づくりキャンペーン
10月1日(木)~11月2(月)
入会金 通常7,700円(税別)が無料!!!
さらに 先着20名様
期間中にご入会頂いた方に厳選グルメ4種類の中から
お好きなものをおひとつプレゼント🎁
★イベント開催中★
『四国八十八箇所ポイントラリー』
日々の有酸素運動でポイントをためよう!
ミッションクリアで商品GET!!
筋力アップで免疫力GET!!
あなたもチャレンジしてみませんか?
OKスポーツクラブ藍住
期間限定
LINE登録キャンペーン開催

10/1(木)~11/1(日)
特典①施設体験プレゼント
公式LINEの登録画面を掲示して頂くと
同伴者の施設体験(2名まで)が無料となります。
特典②四国八十八カ所巡り2マスプレゼント
公式LINEの登録画面を掲示して頂くと
四国八十八カ所巡りの2マスをプレゼントいたします。
まだLINE登録していない方は
是非この機会にご登録お願いします。
OKスポーツクラブ田宮
皆様お元気ですか?少し肌寒くなってきましたね。
この度2020年11月1日・8日・15日・22日(計4回)に
OKアクティブチャレンジin松茂を開催します❕

時間 14:00~16:00(120分)
場所 松茂中央公園 *雨天時・松茂町第二体育館
対象 小学1年生~4年生
参加費 6,600円(税込) *傷害保険料含む
申込開始日 10月10日(土) 17:00より先着となります
【お申込みについて】
申込書の記入、捺印のうえ参加費を添えてフロントにお申し込みください
お休みされた場合の振替はございません
キャンセルの場合は10月25日までにお申し出ください
皆様これを機会に身体能力をアップし、
水泳だけでなく他のスポーツでも活躍できるようになりませんか?
ご参加心よりお待ちしております
OKスポーツクラブ田宮
レスミルズ体験フェスティバル ㏌松茂
2020年10月25日(日)開催!!!
只今、好評受付中!!
岡田企画が誇る個性豊かなインストラクターとともに、
レスミルズプログラムを体験しましょう!!!

田宮のインストラクターも参加します!
まだスタジオレッスンを体験されていない方、
是非、この機会にご参加ください!!
詳細及び受付はフロントまで!
OKスポーツクラブ藍住

健康水すいエクササイズ教室の
説明会を開催しました。

10月2日~毎週金曜日
10:00~11:00
プールの5コース・6コースにてレッスンを開催します。
ご協力お願い致します。
※対象者は藍住町地域包括支援センターで
申し込んだ方です。
OKスポーツクラブ山城
こんにちは!
最近、秋になって
涼しくなってきましたね!
秋といえば、「食欲の秋」
ということで・・・
今回の健康アドバイスコーナーは
肥満解消のキホン
「代謝アップ食」について説明します★

「たんぱく質」をしっかり摂って代謝アップ!
たんぱく質の比率をあげるとダイエットに効果的!
それはたんぱく質を構成する
アルギニン。リジン、プロリン、アラニンの
4つのアミノ酸が脂肪分解酵素リパーゼを
活性化し、体脂肪を燃焼しやすくしてくれるから。
脂身の多い肉などの高たんぱく食品は控えめに
高たんぱく食品には脂肪が多く含まれるものが
多いので要注意。とくに肉は脂肪が多くカロリーも
高いので、食べすぎるとダイエットには逆効果。
肉を選ぶときには赤身の多いものを選ぼう。
ダイエット向きの高たんぱく食品を食べよう
ダイエットにおすすめの高たんぱく食品は
大豆や魚介類、ナッツ類、鶏肉など。
納豆のダイエット効果が一時期話題になったが
これはたんぱく質を多く含んだ大豆パワーのおかげ。
<ダイエットに効果的な高たんぱく食品>
納豆 サケの白子 牛乳
豆味噌 ナッツ類 チーズ
湯葉 鰹節 鶏卵
高野豆腐 鶏肉 など



代謝アップ栄養素はこんなにある
糖質をどんどん燃やす「クエン酸」
クエン酸には、糖質や体脂肪を効率よく燃焼する効果が
あるため、ぜひ積極的に利用したい。
【梅干、レモン、もろみ酢など】
代謝促進に欠かせないビタミン「ビタミンB群」
ビタミンB群には代謝を助けるはたらきがあり
3大栄養素であるたんぱく質、炭水化物、脂質の
燃焼効果をアップする。
【豚肉、鶏肉など】
脂肪燃焼を活発にする「カプサイシン」
唐辛子の辛味成分であるカプサイシンを摂ると
エネルギー代謝が高まり、筋肉や肝臓にたまった
グリコーゲンが分解され、体脂肪の燃焼も促進される。
代謝アップダイエットは
運動と組み合わせることが大切!
ダイエットはあくまでも
食事と運動の両輪によって
初めてうまくいくということを忘れないでおこう!