四国SC対抗水泳競技会



平成22年5月1・2日と愛媛県の松山アクアパレットプールにて
四国SC対抗水泳競技会が行われました


こんなに、大きなプールで行われる大会です
みなさん、次々とプールに飛び込みアップ開始です
今回の入賞者は22名
その中でも1位~3位までの皆さんを紹介したいと思います

10歳以下
女子100m背泳ぎ   3位
澤田 優花        1分18秒09
女子 50m平泳ぎ   1位
天羽 礼            39秒26
女子100m平泳ぎ   1位
天羽 礼          1分24秒47
女子100mバタフライ 3位
西本 明日香       1分18秒47
女子200mフリーリレー     3位
西本・井村・天羽・國見    2分10秒72
11歳~12歳区分
女子 50m自由形   2位
相藤 美羽          28秒45
女子100m自由形   1位
相藤 美羽        1分01秒00
女子100m自由形   3位
澤田 満理奈       1分03秒83
女子200mメドレーリレー  1位
岡島・児島・相藤・澤田    2分15秒65
女子200mフリーリレー   1位
相藤・岡島・佐野・澤田    1分57秒93
男子100m自由形   2位
國見 哲平          57秒95
男子200m自由形   3位
國見 哲平        2分06秒77
男子200mフリーリレー   3位
小磯・山田・岡田・國見    2分01秒34
13歳~14歳区分
男子 50m自由形   3位
鈴江 篤志          26秒01
男子400mフリーリレー   2位
鈴江・亀田・大和・岡田    3分56秒45
15歳~18歳区分
女子800m自由形   3位
福田 純佳        9分41秒59
男子100mバタフライ 1位
安村 泰輝          55秒73
男子200mバタフライ 1位
安村 泰輝        2分01秒70
男子 50m自由形   1位
山下 司           24秒64

そして、男子優秀選手に選ばれ、表彰された

安村 泰輝選手    おめでとうございます

OK山城のベビースイミング


みなさん、こんにちは
今日は、GWの真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか
OKは、
4・5と時間を10:00~18:00に変更して営業しております
暑いので、是非!!お越し下さい。
プールは、冷たくて気持ちがイイですよ

プールと言えば、
6ヵ月の赤ちゃんから泳げるベビースイミング・・・

ベビースイミングって興味があるけど、どんな事するの
誰が教えてくれるの
泣いちゃっても大丈夫
ベビースイミングが良いって聞くけど、具体的な効果は
など、様々な不安や疑問がありますよね
今日は、ベビースイミングの効果についてお話します
健康な身体作り
プールの水が皮膚を刺激して皮膚が強くなり風邪をひきにくい健康な身体をつくります
喘息の症状の温和
プールの中やプールサイドでは、湿気があるので鼻や喉によい環境を与え
喘息や気管支炎に効果が期待できます
また、水圧が胸にかかるので、胸の呼吸筋が鍛えられ心肺機能の向上の繋がります
脳への刺激
運動の中で手足を動かす事で、脳への刺激となり、足や手の動かし方の練習になります
また、子供同士が遊んだり、一緒に練習することでコミュニケーションの取り方を学びます
スキンシップがとれる
保護者の方も一緒にプールに入ることで、お子様とスキンシップをとることが出来ます
乳児期~幼児期にかけてのスキンシップは、お子様にとって親の愛情を感じる為に
とても重要な役割を持っています
まだまだここで紹介しきれないくらいのたくさんの効果はありますが
主な4つの効果を紹介させていただきました
次回は、みなさんが最も気になる「レッスンの流れ」をご紹介致します。
そして、そして・・・
OK山城のベビークラスでは、毎月3週目にイベントが開催されます
今月のイベントは、 「読み聞かせ週間」と題しまして
                           プールレッスン前に紙芝居を行います
5月19日・20日・22日の3日間の開催です
みなさんのご参加、お待ちしております

水泳をはじめてみませんか?

今日はスゴイ雨でしたね・・・
しかし、五月を目前にして、だんだんと暖かくなってきました
夏はすぐそこまできています。夏と言えば・・・海にプール(勝手なイメージかも知れませんが・・・)
まあ、何かと水辺に行く機会が増える方が多いと思います。そこで・・・OKで水泳をはじめてみてはいかがでしょうか?
OKでは初心者の方を対象に『水泳入門』というレッスンを行っております。基本となる姿勢やバタ足からクロール、背泳ぎをマスターするまでを目標に行うレッスンです。全く水泳ははじめての方から、ブランクがあってちょっと不安だな・・・という方まで、丁寧に指導いたします。
基本的な動作ができるだけで、海や川での活動範囲がぐっと広がるのでは・・・また、水泳は全身運動ですのでシェイプアップにも効果的水着になるのが気になるあなたにもオススメです
さあ、興味沸いてきたあなた、ぜひOKに起こし下さいお待ちしております

チキンラーメンを手作りしよう★



「チキンラーメン手作り工房」とは

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を手作りできる工房です。
小麦粉をこね・のばし・蒸したあとに味付けをし、「瞬間油熱乾燥法」で
乾燥するまでの行程が楽しめます
予約困難&電話殺到の中、
OK山城の素晴らしいコーチが見事予約までこぎつけました
参加する価値は、十分あります
私が保証します
たくさんのお申込みお待ちしております

日時     平成22年6月13日(日)
        午前9:00~午後7:00を予定
場所     大坂府池田市 インスタントラーメン発明記念館
対象     OKスイミングスクール生で1年生以上とその保護者
定員     40名限定
参加費    4年生以上 ひとり 5,000円
        3年生以下は、親子ペアで 9,800円
        (1~3年生は、必ず保護者同伴)
持ち物    お弁当・おやつ・飲み物

申込み受付は、5月9日(日)9:00~先着順の受付となりますjugn_i4023.gif
尚、定員に達し次第締切り、または5月20日が最終締切りとなります。

お早めにお申込み下さい26_30_10_13008736.gif
また、本日受付を行った、「森のカレー屋さんは、定員に達しました
朝早くからのお申込みありがとうございました

5月の三週目は・・・☆

 
  今日はベビークラスの事について紹介致します


  これから、どんどん暖かくなり、プール日和になってまいります
  是非、OKスイミングクラブでベビースイミングを始めてみませんか
  ココ山城校では、毎月3週目にイベントを計画しております
  5月の3週目イベントは・・・・・・

  まだ内緒でございます

  ですが、楽しんで頂けるイベントだと思います(笑)
  是非、ご期待下さい

前向きな生き方を!【日本選手権より】

今の季節はというのに寒い冬のような日がありますね。

皆さん体調は大丈夫ですか?
さて先日日本選手権に行って来ました。辰巳のプ-ルの

残り少なかったのですが ナント土曜日には雪が・・
 
大会は水着の規定が変わり、選手は苦労していましたがトップ選
手はいい記録で泳いでいました。基本の抵抗の少ないキレイな泳
ぎが出来ること。体幹がしっかりしていることが大事でしょう。
もう一つスタート台が変わりました。


後ろの足で踏み切るブスタ-ティングブロックが移動できるのでこ
れから各プ-ルで取り入れられるでしょう。
ちなみにOK出場の井上選手は  足離れが0.15早くなりました。
結果はよくなかったのですが気持ちを入れ替えて次回の大会に向
け頑張ります。
前向きな生き方を心掛ける為に今、この本を読んでいます。


政治・経済など社会生活はいい話は聞こえてきませんが
明るく元気で前を向いて同じ時代を歩んで行きましょう。

いよいよ...

 4月22日(木)と23日(金)は
体験ダイビング教室開催日です
OK山城のプールで行うので、
いつもの水泳の準備だけでOK
参加費はなんと無料
定員は各クラス5名様
まだまだ好評受付中ですので
興味がある方は早めにお申込みください
現在の空き状況はこちら...

4月22日(木)  14:00~   定員に達しました
           21:20~    受付中です
   23日(金)  14:00~   あと1名
           21:20~   受付中です
ダイビングの楽しさを知る絶好のチャンスです
みなさんのご参加お待ちしております

ミステリーツアーへ行ってきました



4月18日(日)、待ちに待った「ミステリーツアー」の日
20名元気に出発し、まずこの橋を渡ります

この橋・・・「大鳴門橋」を渡り、淡路島へ上陸しました
しばらくバスは走り、みんながおやつを食べている間に到着

少し早めに到着したので、お弁当の時間まで
                    ちょっとだけ遊ぶことにしました

こんな感じで、おおはしゃぎ
おおはしゃぎした後は、お腹も空くってことで・・・
いよいよお弁当タイムです

ここ淡路島公園は、たくさんの家族連れで賑わっています

こんな、美味しそうなお弁当をあちこちで広げているので、
この公園では「とんび」が、みんなのお弁当を狙っています
Mちゃんが美味しいサンドイッチをとんびに取られてしまった時は
さすがにビックリしましたが・・・
お腹も、いっぱいになった後はアスレチックに挑戦しました

ゴロゴロ回るので、なかなか前に進めません

ここを過ぎると、ゴールまであと少し

ゆらゆら揺れるプレートをくぐって・・・

カランカラン ゴールの鐘の音が鳴り響きます

最後は66mあるローラーコースターで一気に降ります
なんか、この写真では迫力が伝わらないので
ほんの少しだけではありますが動画でお楽しみください
(向きが変ですみません首を横にして下さい)

お尻が焼けそうになるくらいたくさん滑って遊んだ後は、
第2の目的地に出発です

第2の目的地はここ
淡路島フルーツ農園さんにお邪魔して・・・

これっ  イチゴの食べ放題を体験しました
真っ赤で大きなイチゴを自分の手で摘み取りごきげん

ひとりで15個~20個ぐらい食べた子が多いみたいです
A君が「コーチ、やばい」っというので「何がやばいん?」と聞くと
「このイチゴ、美味しすぎてやばい」と・・・「よかったなぁ」と私
今回のミステリーツアーも楽しんでいただけましたか
来月は、森のカレー屋さんのイベントがあります(申込み受付は4月25日~)
みなさんのご参加お待ちしております

帰ります

DVC00084.JPG
 
 
旬のフルーツ食べ放題を
楽しんだので
今から帰りますid-Qw5OFUmi_0046t98.gif
 
お迎えお願いします2scdcn610d028ce1cd10dif7.gif

ごちそうさま

DVC00079.JPG
 
待ちに待ったお弁当if_i0258.gif
 
美味しく頂いた後は…
お楽しみの…
 
 
ではff_i4026.gif
行ってきますke_i4008.gif