ヤマナミバーゲンのお知らせ


みなさ~ん
ヤマナミバーゲンの開催が決定しましたよ~

6月16日(火)10:00~20:00の限定1日
競泳水着・フィットネス水着・ゴーグルなどの水泳用品を
割引価格にて購入いただけます

今、お使いの水着が古くなった方
気分を変えてみたい方
とにかく安く購入したい方
ぜひぜひ、お買い得なこの機会を逃さないでっっ

そして
本日、お誕生日を迎えたコーチがいます
ジャジャーン
竹林所長・・・49歳のお誕生日


おめでとうございます

着衣泳教室

みなさん
四国地方もいよいよ梅雨入りしましたね

洗濯物が乾かない・・・
何かジメジメする・・・
気分がすぐれない・・・
と言った、悩みが多くなる季節の到来です
しかしっ
OKに来れば、雨や風など関係なく快適に過ごせますよ
トレーニング室は、ランニングマシーンで歩いたり・走ったりできます
                   エアロバイクで、自転車をこぐことだってできます

また、
25m・7コースあるプール
では・・・
膝や腰に負担をかけずに歩いたり走ったりできる他にアクアビクスなどの
有酸素運動が誰でも簡単に行えます
一生懸命やれば、30分なんてあっという間これが、結構キツイんです

さぁ だからと言って家にばかり閉じこもらずOK
さて、今日は以前お知らせした着衣泳教室のお知らせです

着衣泳教室

6月14日(日)、7月5日(日)ともに定員に達しました
以降は、キャンセル待ちでの受付となります
また、当日の持ち物は・・・
長そでの上下
上履き(スリッパ・サンダル以外)
水着
バスタオル

参加者の皆さん
当日は、コーチの話をよく聞いて、実践しましょうね

一般コースの方へ

 大切なお知らせがあります
皆さんはもう、ご覧頂けましたか?
館内のいたる所に張ってあるお知らせを・・・

まず一つ目


日頃の食生活を見直してみませんか?
ご家族にメタボさんが居る方・・・
次のIN Body 測定に良い結果を残したい方・・・

6月14日(日) 15:00~16:00 阿波観光ホテル 3階

参加費は無料です
現在、フロントにて受付中です
OKからバスがでます

そして2つ目は



大自然のなか、子供の頃に戻ったつもりではしゃいでみませんか
レンタルスノーケルがあるので、道具の心配は一切いりません
また、豪華!?バーベキューも楽しみです

7月12日(日) 8:00~18:00を予定

こちらも、現在フロントにて受付中
申込み用紙に参加費(4,000円)を添えてお申込み下さい

レンタルあり・バーベキューあり・バス送迎ありの至れり尽くせりのこの企画
逃すと絶対損しますよぉ~

お手紙の種類

みなさん、今週はお手紙の嵐でしたね

小学1年生以上に配布した
・愛媛総合科学博物館 ワクワク体験ツアー
・OKサマーキャンプ
・OKマウンテンキャンプ
そして、全員に配布中のOKジュニアクラブ


お手紙がたくさんありすぎて、困った人もいるかもしれません
がっっ  きちんと読んで、様々なイベントに是非参加してください
お休みしていてお手紙をもらってないお友達は、
担当コーチ又はフロントのお兄さんお姉さんにもらってくださいね


ちなみに、現在すでに募集中のイベントを再度お知らせしておきます
(私って、優しいですね

西表島冒険ツアー   6月20日(土)最終締切り
OKマリンキャンプ   6月13日(土)最終締切り決定
着衣泳教室       6月14日(日)の分、定員に達しました
                7月 5日(日)の分、現在募集中です

「行きたかったのに、締切りが過ぎた」と言うことがないようにご注意下さい
明日は、一般コースの方にお知らせです

ワクワク不思議体験

 みなさんは、もうお手紙をもらいましたか
ワクワク不思議体験
愛媛総合科学博物館


リニアモーターカー   


科学技術や自然について実際に体験しながら
楽しく学ぶことが出来る施設です

巨大ボールコースター時速500kmを体験できるリニアモーターカー
乗ることができます
さぁ不思議体験の世界へ行ってみませんか
とき    6月28日(日)
場所   愛媛総合科学博物館
対象   小学1年生以上
参加費  3,500円
定員   20名
受付   6月14日(日)pm2:00よりフロントにて
        受付致します。

さぁみんなで不思議体験

森のカレー屋さん報告

5月31日(日)牟岐少年自然の家に
遠足に行ってきました

かなり、賑やかにバスの中を過ごし、無事に到着しました

イルカもみんなを歓迎してくれました

着いてすぐ、入所式を行いお話しを聞きました
それでは
食材探しに出発です


この地図を頼りに、食材カードを集めていきます。

見つけたっっと思っても、ハズレカードだったり・他の校のカードだったり・・・

当たりカードは、全部で7種類
山城チームは残念ながら5種類しか見つけることができません
でしたが、見事ジャンケンに勝ち食材をGETすることが出来ました
そして、カレー作りのスタートです

煙に飲み込まれながら、コーチは涙を流しながら
おいしくなーれ、おいしくなーれと言ってないですが
心の中で祈りながら・・・

交代で、混ぜ混ぜ
そして、無事にカレーができました

美味しかったですか
「めっちゃ美味しい」「来て良かったと聞いた時は
コーチも嬉しかったです
その後は、磯の生物観察に出かけました

ヤドカリがいっぱいいましたね
なかなか捕獲が難しい魚を網ですくった、仁くん
落ちちゃった、大将くん

みんなにそれぞれの思い出ができました

牟岐大島スノーケリング&海鮮バーベキュー


いよいよ夏にむけ、暑くなってきました晴れ
そこで「OKダイビングクラブ熱帯魚」と「OKスポーツクラブ[:水泳:]」の
コラボ企画が実現しました[:拍手:]
魚プールでスノーケリングレッスンを受けている方
魚初めてだけど興味のある方
魚いつもは、ダイビングonlyだけど浅瀬で楽しみたい方
魚海鮮バーベキュー肉貝エビに惹かれた方
魚とにかくアウトドアを楽しみたい方・・・などなど
牟岐大島のキレイな海の中を優雅に覗いてみませんか?
*日程   平成21年7月12日(日)
*場所   徳島県立 牟岐少年自然の家
*対象   一般コースの会員様・OKダイビングクラブ様
*参加費  4,000円
*申込み  代金を添えてフロントにてお申込み下さい
*持ち物  水着・タオル
         スノーケルセット(お持ちの方のみ)
もちろん スノーケルセットを持っていない人も大丈夫[:!!:]
レンタルがあるので、ご安心くださいはーと*´O艸0)。+゚
現在、フロントにて大募集中ですにこにこかめ
定員に達し次第締切り、または6月30日が最終締切りですすまいる

着衣泳教室


まもなく水遊びが一番楽しい季節がやってきますスイカ
OK山城では、本格的な夏が来る前に「着衣泳教室」を行いますkira
実際に洋服を着たまま水の中に入ってみてどれだけ大変かを実感し
水難事故の怖さを知っていただくとともに、不意に水に落ちても慌てる
ことがないよう心構えと対応能力を身に付け、事故を未然に防げるよう
体験していただきます。

 
今日から、対象のお友達にはお手紙を配布しています動物
ぜひ、参加して水難事故防止に役立てて下さいぶた

夏休み特別企画♪

めんそ~れ沖縄
西
夏休みの思い出づくりに西表冒険ツアーに参加してみませんかはてな
世界的にも美しい海に囲まれ島の周りには青いサンゴ礁、
山には原生林が多い茂り手付かずの大自然の中で今までにない
体験ができます手
例えば・・・
青いサンゴ礁でのスノーケリング
マングローブの林をカヌーで散策
星砂ビーチで星の砂探し
天然記念物セマルハコガメ・カンムリワシの観察
ヤシガニ探検ツアー
などなど盛りだくさんの内容ですくま
日時     7月21日(火)~24日(金) 3泊4日
場所     沖縄県八重山郡竹富町・西表島
費用     135,000円
定員     20名(最小遂行人数5名)
対象     小学2年生以上・学童8級以上
定員になり次第締め切り、または、6月20日です!
あなたも、この豪華ツアーに参加してみませんか[:?:]
ちなみにっっ[:!!:]OKの夏は、これだけでは終わりません[:!!:]
小学1年生から参加できる夏休みのキャンプがあと2種類あります[:!!:]
だから、ガッカリしないでね顔
また、ご案内いたします熊

新型インフルエンザ

いよいよ、新型インフルエンザが近くまでやってきました汗
兵庫県や大阪府では学校が休校になるほどですビックリビックリ
徳島県までやってくるのも時間の問題かもしれません↓
そこで、皆さんで予防策を考えてみましょうerumo
数字→新型インフルエンザとは何ですか?
新型インフルエンザとは、動物のインフルエンザが、人に感染し、
人の体内で増えることができるように変化し、人から人へと容易に
感染できるようになったもので、このウイルスが感染して起こる疾患を
新型インフルエンザ
と言います。

数字→症状は?
喉の痛み・鼻汁・くしゃみ・咳・頭痛・寒気などとともに、発熱がみられる。
このような、いわゆる風邪症状の他に、筋肉痛・関節痛・眼球の痛み・腹痛・
下痢など幅広い症状がみられます。

数字→どのように感染するの?
通常のインフルエンザの主な感染経路は、飛沫感染と接触感染です。
数字→予防法は?
キラキラ 咳、くしゃみの際は、ティッシュ等で口と鼻を被い
   他の人から顔をそらすこと

キラキラ 使ったティッシュは、ただちにゴミ箱に捨てること
キラキラ 咳やくしゃみ等の症状のある人には必ずマスクをつけてもらうこと
  (個人が使用するマスクで最適なのは、不織布製マスクです)

キラキラ 咳やくしゃみをおさえた手、鼻をかんだ手は直ちに洗うこと
数字→正しい手洗いの方法・・・

正しい方法で、予防しましょうねきらきら