ところてん販売中・・・


今日はところてんの試食会を行ないました


暑い夏にピッタリのところてん
青じそ風味のドレッシングが爽やか~なところてん

このところてんは、ただものじゃないんです
アレンジ豊富でボリュームにも満足
ところてん特有の海藻臭さがない
甘味があってとってもおいしい
低カロリーで食物繊維たっぷり
オリゴ糖は野菜の3倍!
ポリフェノールは赤ワイン並
奇跡の野菜!ヤーコン入り

そして、食べ方はいろいろ・・・

たっぷりの野菜をのせた冷やし中華風
オリーブオイルをからめたイタリアン風
あんこをのせ黒蜜をかけて低カロリースイーツ

現在フロントで210円で販売しております
ぜひ、お試し下さい

オリジナルTシャツ販売中・・・


現在、OK山城ではオリジナルTシャツの販売をおこなっています
このTシャツ
暑い夏にもってこいの吸汗速乾性抜群のメッシュ素材
かなりオススメ商品となっております
カラーは全部で13色

ブラック・ネイビー・ロイヤルブルー・ターコイズ・ライトブルー
グリーン・ライトパープル・ライトピンク・パープル
ライトオレンジ・デイジー・イエロー・ピンク
一枚 1700円で販売中です
申込み締め切りは6月30日(木)です
フロントにてお申込み下さい

たなばたウィーク

 
もうすぐ、七夕ですね
願い事は決まりましたか
OK山城では「たなばたウィーク」と題しまして
6月24日(金)~7月7日(木)の期間みなさんの願い事を
募集します
短冊は、フロント前の机の上にあります
また、みなさんのコーチも願い事を書いて吊るしてあります
発見してみましょう

エスコートキッズ参加者募集!!


徳島ヴォルティスvs東京ヴェルディ


エスコートキッズとは??
誰もが一度は目にした事があるハズッ
試合会場入場の時に、選手と手をつないで入場するお友達のこと
なんとっ OKにもエスコートキッズのチャンスが舞い込みました
日時     平成23年7月16日(土) 18:30キックオフ
対象     OKスイミングスクール山城校の小学生
定員     2名
内容     選手と手をつないで入場・写真撮影・試合観戦
場所     ポカリスエットスタジアム
費用     無料

フロントに申込み用紙があります
ご希望の方は、フロントにてお申込み下さい
応募者多数の場合は抽選になります
尚、最終締め切りは7月2日(土)17:00とさせていただきます


サマーキャンプ好評につき・・・


6月19日(日)に受付開始したサマーキャンプですが
先日のブログでお席が満席だとお知らせしましたが・・・

好評につき定員を増やしました
キャンセル待ちになってがっかりしていたあなた
チャンス到来です
フロントにて受付中です
ご希望の方はお早めにどうぞ

写真撮影のお知らせ



プロのカメラマンによる「レッスン風景撮影」を開催いたします
お子様の成長の記録や思い出としていかがでしょうか
尚、撮影したお写真は展示販売致します

撮影期間 7月5日(火)~7月10日(日)
展示期間 7月19日(火)~7月24日(日)

サマーキャンプ受付状況★


6月19日(日)に受付開始したサマーキャンプですが
定員40名のお席が満席となっております

現在、キャンセル待ちにてフロントで受付中です
ご希望の方は、お早めにどうぞ

いよいよ明日は・・・


明日は待ちに待った夏休みサマーキャンプの受付日です
対象は、小学1年生以上
受付は、6月19日(日)15:00より開始致します

毎年・・・大人気のサマーキャンプ
皆様のご参加お待ちしております

減らすのは体重ではなく体脂肪!


体の中で代謝の一番優れているのは、筋肉です
したがって食事の量を極端に減らすなどのダイエットを行なうと、まず筋肉から減ってきます。
すると脂肪の燃焼を行なう筋肉が減ったのでますます脂肪は減りません。
確かに体重は減っても数字ほど効果が得られません。

そ・こ・で!!
体脂肪を減らす12カ条を教えます
  長期間にわたり、無理な減食・減量はしない
  トレーニングと食事法を組み合わせれば効果は大
  食事の量を変えずにカロリーを減らそう
  たんぱく質をしっかりとろう
  砂糖と脂肪を同時にとらない
  水分をしっかりとろう
  朝>昼>夕食の順に食事量を減らそう
  ダイエットは時間をかけて
  なるべく多くの食品をとろう
味付けは薄味で・・・塩分の取りすぎに注意
外食は和食中心に
毎日記録をつけよう


着衣泳教室

 6月12日(日) 
着衣泳教室が行なわれました
まず、大和コーチから着衣泳の大切さや
注意事項などの話がありました

そして服を着てシャワーをします
「わー気持ち悪い」と言っている子がたくさんいました

さぁいよいよ班に分かれてスタートです
水の中を歩きます!!
 
泳いでみましょう
 水着の時と違い重くてうまく泳げません


流れのある所を歩いてみましょう
 川や海はプールと違って流れがあります

ペットボトルを使って浮く練習です
 身近にあるものでこんなに浮きやすくなるんですね
 先日和歌山県で、溺れている小学生に主婦の方が
 ペットボトルを投げて助かったというニュースがありました!
 そういった前例もあるので、しっかりと覚えて欲しいポイントです


川や海に落ちてもすぐに岸に戻れるように練習します
 これがなかなか難しい

参加した子たちから「重たい~」「動きにくい」という声が聞こえてきました
服を着ていると思うように身体が動かせません。
水の事故にあっても対応できるように
今回の着衣泳教室で学んだことをしっかりと覚えておきましょう
次回の着衣泳教室は
6月26日(日) 午後3時より行います