営業時間のお知らせ
大人スポーツクラブ
5月3日(火)、4日(水)は施設メンテナンスの為
休館とさせて頂きます。
5月6日(金)より通常営業となります。
ご迷惑をおかけ致しますがご協力の程、
宜しくお願い致します。
子供スクール
5月3日(火)、4日(水)はお休みとなります。
5月6日(金)から元気にスクールに来て下さい。
大人スポーツクラブ
5月3日(火)、4日(水)は施設メンテナンスの為
休館とさせて頂きます。
5月6日(金)より通常営業となります。
ご迷惑をおかけ致しますがご協力の程、
宜しくお願い致します。
子供スクール
5月3日(火)、4日(水)はお休みとなります。
5月6日(金)から元気にスクールに来て下さい。
今年の花粉は去年より多いと言われています
花粉症は今や国民病と言われ5~6人が発病しているそうです
皆さんはどのような花粉対策をしていますか
メガネやマスクを付け花粉を入れないのはもちろん
緑黄色野菜でバランスのとれた食事や
睡眠を十分にとるのも大切です
他にもこんな方法があります
アロマオイル
ユーカリ・カユプテ・マートル・レモン・
スイートオレンジ・ローマンカモマイルなどの
アロマオイルを使うと鼻に抜けるさわやかな香りで
気分転換におすすめです
ハーブティー
ちょっこ耳より情報
ハーブティーがいいみたいです
アロマオイルやハーブティーは
フロントにて注文を受け付けています
詳しくはフロントまでお問い合わせ下さい
大好評 おかげさまで4回目
日帰りスノボー体験
期間
平成23年4月17日(日)
場所
愛媛県 アクロス重信
対象
OKスイミングスクール生・短期生・およびそのお友達で
小学校1年生以上
参加費
13,000円
受付・申込
平成23年4月10日(日)AM9:00~フロントにて受付開始
最終締め切り4月15日(金)
定員になり次第締め切らせていただきます。
初めての子もスノボーしたことある子も
すごく楽しいのでご参加お待ちしています
4月も過ぎ、だんだん暖かくなってきましたね
OKでは、3月25日(金)から短期教室を行っています
朝早くから子供達は元気いっぱいです
スポーツ教室では、とび箱やてつぼうや
マット運動を頑張っています
水泳では、みんな新しいバッチが
もらえるように頑張って泳いでいます
短期教室も残りあと3日です
体調を崩さないようにして、元気に来て下さい
3月21日に行われましたレスミルズ新曲発表会の様子をレポートします
まずは本日の主役のあいさつから
いざ、夢の舞台へ
今回は、シンプルな曲から色々な格闘技エッセンスを含んだ曲までしっかりと動けるトラックになっています
ミスター田岡
たくさんの手刀かっこよく決まりました
ぼでぃこんばっと47、今日から各校で新曲になります
しっかり動いてたくさんいい汗を流していきましょうね
また3ヶ月後、新曲発表会でお会いしましょう
3月20日(日)徳島マラソンが延期の為、
特別営業日とさせて頂きます。
営業時間 9:00~17:45(18:00閉館)
*レッスンはお休みさせて頂きます。
だんだんと暖かくなってきましたね
暖かくなって運動がしやすい
季節になってました
そこで!!
3月15日(火)~4月17日(日)まで
大人スポーツクラブ入会金0円
冬に運動を休みがちだった方、夏までにシェイプアップしたい方、
これから運動を始めようと思う方、あなたの目標に
ピッタリの運動メニューをご提供します
例えば、お腹まわりすっきり肩こり解消
など・・・
是非この機会に、ご家族・友人と一緒に運動を始めてみませんか
トレーニングジムやプールフリーコースだけではなく、
スタジオプログラム・プールレッスン・ジャグジーなどがあり
楽しく体を動かす事が出来ます
会員様からお花を頂きました
桃とゆきやなぎです
桃はだんだんと蕾が大きくなりもうすぐ
咲きそうな感じです
ゆきやなぎは少しずつ小さな花が
可愛く咲いてきています
白の花びらが一般的なゆきやなぎですが、
頂いたゆきやなぎは、白とピンクの2色の花びらで
とても珍しいそうです
満開になるのがとても楽しみです
OKスポーツフェスタのお知らせ
日付
H23年3月21日(月)
時間
19:30~20:30
<ボディコンバット>
場所
TOKスポーツクラブ
恒例となりました、三ヶ月に一回の新曲発表会
定員40名、参加費は500円となっております
申し込み締切りは、3月18日(金)です
皆様のご参加、お待ちしております
☆ 神山町阿川梅祭り☆
3月6日(日)神山町が主催する『阿川梅祭り』に行って来ました
神山町阿川といえば四国一の梅の産地で、30ヘクタールの敷地内に16000本の梅の木が植わっています。
イベントの日は満開!!ではなかったのですが、種類によっては8部咲きのもあり薄ピンクのかわいらしい花を見ることができました
イベントの内容は、午前中は梅林園の中を歩く健康ウォーク
4キロコース、8キロコースに分かれて歩きます
町長さんや実行委員の方のお話を聞いた後はウオーキング前のストレッチです
それではスタート~
写真は8キロコースの様子です
いきなり坂道・・・・
何処まで登っていくのか~・・・・
普段こんな坂道歩かない私にとってはきつ~い・・・
でもでも途中にはあたたか~い『あめ湯』のサービスが・・・
ステキ
元気が復活した所でまたまた坂道を登っていきます
こんな木漏れ日の中も歩きました
コースの頂上に近づくにつれて3~5分咲きだった梅も8分咲きほどになってきました
皆さんも携帯カメラでパシャリ
梅の花にウットリしていると、なんとウグイスの鳴き声がー
『ホーホケキョ』なんて久しぶりにはっきり聞いて、感動~
寒い日々が続きますが、皆さん春はすぐそこまで来ていますよ
そして足元を見てみると・・・・
『ホトケノザ』と、『オオイヌノフグリ』がたくさん咲いていました
小学生のとき『ホトケノザ』をピーピー笛のように吹きながら学校から帰ったのを思い出しました
歩いてきたコースを見渡せるコースの頂上まで来ました
登りもきつかったですが下るのも普段使わない筋肉を使う為これまた・・・
景色がいいのであっという間にゴール地点に帰ってきました
ちょっと珍しい梅の種類もありましたよ
昼食後、『梅干の種とばし大会』がありました
ほぼ全員の方がチャレンジしました
コツがあるらしいのですが・・・なかなか飛ばず・・・・
私は4メートル程が精一杯でした
そんな中、5位入賞した方々を紹介します
男性の部優勝 瀬川さん(左)
なんと20m飛ばしました!!体育館の端から飛ばして、なんとステージに当たったんですよ!!
すばらしい!!
男性の部3位 笹沼さん(右)
初参加で少し遠慮したみたいですが15mを越えました
女性の部2位 Aさん
美しくコウをえがき9m飛ばしました
そして子供の部でも記録が残りました
この日はパパ、ママ、妹のそらちゃんと参加してくれました
子供の部4位 たけるくん(左から4番目)
皆さん景品として神山町の特産品を持って帰られました
参加者には神山温泉の入浴券もあり、ゆっくり温泉に浸かって帰ってきました
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。