おすすめストレッチ

皆さんこんにちは。

徳島マラソンが2023年3月19日に開催される予定です。

トレーニングで走られる方も増えてくると思いますが、

ランナー膝をご存知でしょうか?

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

ランニングやウォーキングを長時間行うと、膝の外側が痛くなる症状ですね。

 

そこで今回はケガ予防のため

大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)のストレッチをご紹介します。

この筋肉の位置はこちら!!(赤い線の箇所です)

 

骨盤の外側の少し前方にある筋肉です。

この筋肉から大腿・膝の外側を通り、ふくらはぎ外側までの

長い筋膜組織を腸脛靭帯といいます。

大腿筋膜張筋が硬くなると腸脛靭帯の膝外側部分と骨が擦れて炎症し

膝外側に痛みが出ます。これがランナー膝(腸脛靭帯炎)です。

 

そこでストレッチのやり方はこちら!!

 

1伸ばす側の脚が後ろになるように交差させる。

前脚の膝は軽く曲げましょう。

2背筋をまっすぐのまま腰を落とすようにしましょう。

バランスを取るため壁に手をおいてもOKです。

立った状態でできるので簡単です。

 

マラソンや普段のトレーニングで走る方、

歩かれる方に、とてもお勧めです。

是非やってみてください。