OKキッズフェスティバル・・・学童編
お待たせしました
今日は学童クラスのキッズフェスティバルの様子を
お伝えしたいと思います
赤・青・黄・ピンク・水色・オレンジのチームに分かれて
開会のお話を聞きます
シャワーも終え、一つ目の競技は
「汽車ポッポレース」です
チーム戦なので、白熱した試合になっていますね~
あれっ
ピンクチームは脱線しているようですね
黄チームは余裕っぽい感じですね
おっと
水色チームが余裕のゴールですね
次は、昨年の運動会の時から好評だった
「殿様運びリレー」です
大きなマットに殿様を乗せて運びます
おっ 殿様が運ばれていますね~
みんな似合っています
あれっ このオレンジチームの殿様は
殿様が運ばれずに泳いでいますよ~
この殿様運びリレー・・・結果は3分13秒97で
水色チームの優勝でした
そして、3つ目の競技は「コーチお着替えリレー」
コーチが着ているTシャツ・ハーフパンツ・靴下を
順番に脱がせていき・・・
泳げるように、帽子とゴーグルを装着します
残念ながら、杉本コーチはこんな姿に・・・
なっちゃいました
この後、ヘルパーと足ひれを着けたら、プールへダイブ
ゴールへとコーチは泳ぎました
このリレーの優勝は、3分32秒79で黄チームの勝利です
そして、4つめの競技は
運動会と言えばコレ「玉いれ」
今年は、ボールの色を限定して行ないました
1分30秒の間に、
より多くのボールを入れたチームの勝ちです
玉いれの結果は・・・49個の赤チームの優勝です
それでは、ここでチームの紹介をしたいと思います
赤チーム
水色チーム
ピンクチーム
青チーム
オレンジチーム
黄チーム
以上の6チームで団体戦を行ないました
そして、最後は障害物競争・・・
かんたんコース・ふつうコース・むずかしいコースの
3コースから選びます
写真のすべり台は、かんたんコースです
マットの上を走ってスタートするコースは
むずかしいコースです
みんな思い思いのコースを選んでスタートしていました
この後は、お楽しみカードをゲットし、シャーワーの後に景品交換・・・
今回は、うさぎ→ふつう きりん→少し大きい ぞう→かなり大きい
お菓子の景品が全員に当たりました
そして、最後は待ちに待った
総合優勝チームの金メダル授与式
学童チームは、水色チームが総合優勝しました
森 優衣さん ・ 吉井 佑那さん ・ 吉井 杏那さん
黒田 美杏さん ・ 山田 詩織さん ・ 天野 友月さん
松橋 ななみさん ・ 前川 拓摩くん ・ 田中 あやのさん
高志 龍昇くん
おめでとうございます