第2回 阿波踊り練習会の報告・・・


7月24日(日)いしいドームにて、阿波踊りの練習会が行なわれました
3連休も終わり、キャンセル待ちだったお友達も阿波踊りに参加できることになり
この日は、たくさんのお友達が練習会に参加してくれました


まずは、ウォーミングアップから・・・

そして、手の動きの練習・・・
更には、声出しの練習まで行ないました


大きな広い体育館で、「藍住・脇町チーム」「田宮・山城チーム」に分かれて
どちらの声が大きいかを保護者の方に判定してもらいました
かけ声は・・・
「やっとさ~やっとさ~」 「踊りはOK 泳ぎもOK やっとさ~ やっとやっと」
微妙な差ではありましたが、「田宮・山城チーム」が見事勝利
藍住・脇町チームは罰ゲーム


後藤田コーチも一緒に腕立て伏せ開始
みなさん、よく頑張りましたね
この後、紐を引っ張り横一列になって踊る練習をしましたが・・・
忙しすぎて写真がありません(すみません
でも2回目の練習会をいうこともあり、上手に踊れていました
子供達の練習会が終わると・・・次はコーチ達の鳴り物の練習があります


この日は、鳴り物の師匠の方にお越し頂き手ほどきを受けました


ちなみに、OK連の鳴り物は・・・




しめ太鼓

大太鼓

最後は、隊列に並んで歩きながらの演奏です

とってもいい練習会でした
次回は7月31日(日) 18:00~19:30 いしいドームにて
                                          最終練習会があります
ぜひ、ご参加下さい