新型インフルエンザ
梅雨は明けていませんが夏ですね
暑いです
夏になれば、落ち着くであろうと思っていた
新型インフルエンザ・・・
初期の頃ほど、聞かなくなったものの
やはり、かかっている人はいるようで・・・
高校では、50数名の集団感染がおこったっとニュースで見ました
そこで、皆さんが楽しい夏休みを過ごせるように
もう一度、確認したいと思います
インフルエンザの主な感染経路は、飛沫感染と接触感染です
飛沫感染とは
感染した人の咳・くしゃみなどの飛沫とともに排出された
ウイルスを健康な人が吸入することによって感染します。
接触感染とは
感染した人がくしゃみや咳を手で抑えた後や、鼻水をぬぐった後に
机やドアノブ・スイッチなどに触れると、その触れた場所にウイルスが
付着し、そのウイルスに健康な人が手で触れ、その手で目や鼻・口に
再び触れることにより、粘膜・結膜を通じてウイルスが体内に入り
感染する場合があります。
では、
新型インフルエンザの予防にはどうすればいいのでしょうか
①咳、くしゃみの際は、ティッシュ等で口と鼻を被う
②使ったティシュは、すぐにゴミ箱に捨てる
③咳やくしゃみ等の症状のある人はマスクを着ける
④咳やくしゃみをおさえた手・鼻をかんだ手はすぐに洗う
⑤手をアルコール消毒する
などがあり、どれも難しいことではありません
OK山城にも、スクール入り口・フロント・トレーニング室入り口に
アルコール消毒を設置していますので、気になる方はご利用ください
せっかくの楽しい夏休みです
みんなで元気に過ごしたいですよね
日頃からの予防を心がけましょう