新型インフルエンザ
いよいよ、新型インフルエンザが近くまでやってきました
兵庫県や大阪府では学校が休校になるほどです
徳島県までやってくるのも時間の問題かもしれません
そこで、皆さんで予防策を考えてみましょう
新型インフルエンザとは何ですか
新型インフルエンザとは、動物のインフルエンザが、人に感染し、
人の体内で増えることができるように変化し、人から人へと容易に
感染できるようになったもので、このウイルスが感染して起こる疾患を
新型インフルエンザと言います。
症状は
喉の痛み・鼻汁・くしゃみ・咳・頭痛・寒気などとともに、発熱がみられる。
このような、いわゆる風邪症状の他に、筋肉痛・関節痛・眼球の痛み・腹痛・
下痢など幅広い症状がみられます。
どのように感染するの
通常のインフルエンザの主な感染経路は、飛沫感染と接触感染です。
予防法は
咳、くしゃみの際は、ティッシュ等で口と鼻を被い
他の人から顔をそらすこと
使ったティッシュは、ただちにゴミ箱に捨てること
咳やくしゃみ等の症状のある人には必ずマスクをつけてもらうこと
(個人が使用するマスクで最適なのは、不織布製マスクです)
咳やくしゃみをおさえた手、鼻をかんだ手は直ちに洗うこと
正しい手洗いの方法・・・
正しい方法で、予防しましょうね